活動日誌
-
体育館高所カーテン交換
青年センターの体育館には高所に窓があります。 そこから日光が入ってくると球技などに支障をきたすため、カーテンで遮っています。 しかし、そのカーテンも経年劣化を重ねてひどい状態にな […
-
【8/3-5】親子で北方民族文様の切り紙細工をしよ
函館市北方民族資料館講座 アイヌ民族・サハリンのウイルタ民族などに伝わる美しい文様を切り紙細工で再現します。 夏休みの自由研究に切り紙細工で素敵な作品を作ってみませんか。 【日時】8月3日(月)・4日(火)・5日(水)各 […
-
花壇整備中その⑤
花壇ブログ第5弾です (以前のブログはこちらから→その①、その②、その③、その④) 前回、ようやく球根と根の除去が終了しました。 今回は、少々目減りしてしまった土の補充と、水はけをよくするため […
-
【7/23】ミニボッチャ無料体験会
7月23日(祝)に中島廉売ふれあいセンターにて、 ミニボッチャ無料体験会が行われます❕❕ ヨーロッパ発の競技でパラリンピックの正式種目にもなっているので、障害のあるなしに関わらず誰でも楽しんで […
-
【7/20】映画 あなたの名前を呼べたなら
裕福な主人と家政婦が惹かれあっていく…… 階級制度のあるインドでは禁断の恋ですね! 注目のロヘナ・ゲラの長編デビュー作をこの機会に是非🎵 【日時】7月20日(月) ①14:30~ ②18:40~ 【場所】 […
-
【開催延期のお知らせ】函館で活動する若手アーティス
コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年の9月に予定しておりました「函館で活動する若手アーティストの展覧会」の開催を来年へ延期することを決定いたしました。 皆様には安心・安全なときに、若手アーティストの方々の作品を鑑賞し […
-
【8/29.30】ふるるボランティアに参加しよう!
函館市青少年研修センター〈ふるる函館〉ではボランティアスタッフに興味・関心のある方を対象にした講座を開催します。 ボランティアスタッフとしてのトレーニングを通して、個々のスキルアップや互いのコミュニケーション能力を高める […
-
花壇整備中その④
花壇ブログその④です (以前のブログ→その①、その②、その③) 晴れの日が続き、作業は着実に進んでいます。 相変わらず、土の中の球根や根の除去を行いました。 &nb […
-
花壇ボランティアに行ってきました!
7月13日(月)に花壇の手入れをするボランティア活動「花のパートナー」に参加してきました。 「花のパートナー」についての詳細は前回のブログをご覧ください。 今回は杉並花壇の枯れた花や葉っぱの摘み取りと雑草取りをしました。 […
-
花壇整備中その③
花壇整備ブログも今回で3回目です。 7月10日は良く晴れ、土をいじるには暑すぎる天気でした。しかし土の中までは乾いておらず、ふるいをかけるのは大変、、、思ったより作業は捗りませんでした。 少々湿った土をふるいにかけると […
-
主催講座前の消毒作業
いろいろな制限があるなかではありますが、7月より青年センター主催講座が再開されました(一部を除く)。 ヨガマットを使用する講座が多いため、マットは講座前後にアルコールシートで消毒をしています。 また、床に手が触れることも […
-
前庭のお手入れ
先日のブログでお伝えした通り、造園業者さんに前庭の剪定を行ってもらいました。 秋にもう一度していただくのですが、それまでに少しでも庭をきれいな状態でキープするためにこまめに手を入れています。 荒木スタッフが花壇を整備して […
-
新型コロナウイルス感染症に関するマニュアル
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、施設の利用に関して様々な制限や決まりごとがあります。 そのようななかで実際に感染が疑われるお客様方が発生した場合のマニュアルを作成しました。 それに伴いフェイスシールドも購入しま […
-
屋根の修繕完了!
築50年を超える函館市青年センターは老朽化が激しいです。 特に問題なのは雨漏りです。 体育館でしばしば発生し、利用者様にはご不便、ご迷惑をお掛けしております。 そんななか第1クラブ室においても雨漏りが発生してしまいました […
-
【申込7/13~】和太鼓教室が開催されます♪
※この講座は定員に達し、受付を終了しています。※ 2020年8月22日(土)~2021年2月28日の期間に 「ざいだん『邦楽こども教室』和太鼓教室」が開催されます。 お申込みは7月13日(月)からです! 日本の伝統芸能で […