函館市青年センター HAKODATE YOUTH CENTER

開館時間 9:00-22:00 
休館日:水曜日、12/31~1/3

利用者の声

ご意見箱

ご意見箱の設置について

ご意見箱
青年センターでは施設内3か所に「ご意見箱」を設置しています。
利用して感じたご意見・ご要望がありましたら、用紙に記入してご意見箱に入れてください。
いただいたご意見の回答は、毎月10日までに館内に掲示するとともにホームページに掲載しています。

1階ロビー、体育館前ホール、2階談話室に設置しています。

ご意見箱回答

2023年

6月

頂いたご意見
会議室にバレエの練習ができるようにバーを作ってください。
センターからの回答
会議室は会議や語学教室、演劇、よさこいなどのいろいろな用途で使われています。そのためバレエのバーを取り付けることは①他の活動の妨げになる②取り付ける壁は複数人の体重を支えるだけの強度がない(傷がつくとボロボロ崩れる)③移動バーを購入するだけの予算や保管場所がない これらの理由によりご希望には添えません。なお、芸術ホールのリハーサル室には鏡、バーがありバレエをするのに適した床になっておりますのでそちらをご利用ください。

5月

頂いたご意見
ZOOMで8人つなぐと落ちたので改善して欲しい。
センターからの回答
高額な機材が必要になるため対応は困難です。
頂いたご意見
ネット上で予約したり自分の予約状況を確認したりできるとありがたい。
センターからの回答
インターネット予約システムは青年センターの特性上対応が困難なため、導入しておりません。また予約をするとき申請書のコピーをお渡ししておりますのでご確認ください。

4月

頂いたご意見
ロッカーを置いてほしいです。勉強スペースを離れる時などに物を置いておける盗難されない場所が欲しいです。
センターからの回答
不特定多数の方が使えるロッカーを設置することは管理、安全上難しいと考えます。原則、勉強スペースを離れる時には荷物を撤去していただきますが、トイレに行く等どうしても心配であれば事務所にお預けください。

3月

頂いたご意見
なし
センターからの回答
なし

2月

頂いたご意見
2階の勉強用の机を増やしてほしいです。体育館を使用している人(部活…ここ)のふざけたような声が響いてうるさいので注意してほしいです。
センターからの回答
2階の談話室は勉強スペースではありません。勉強している方が優先的に使えるところではなく利用者のみなさんが利用できる場所です。また青年センターはサークルや団体が活動する場です。活動に伴う声や音に関して注意することはできません。それを理解した上でご利用ください。

1月

頂いたご意見
なし
センターからの回答
なし

2022年

12月

頂いたご意見
なし
センターからの回答
なし

11月

頂いたご意見
なし
センターからの回答
なし

10月

頂いたご意見
いつも勉強するのに利用させてもらいありがとうございます。1つ要望があります。体育館を利用する方々が出入りの際に、大きい声で話していたりすると勉強スペースまで大きい声が届いてしまい集中できません。これでは勉強スペースの意味がないと思うので勉強スペースがあることをわかるようにして欲しいです。
センターからの回答
勉強スペースはロビーの低いテーブルで背中を丸めて勉強していた高校生の声から生まれました。そんな学生さんを少しでも応援したくて勉強机を設置しました。しかしながらセンターはもともとサークル活動の場で、元気な声が聞こえたり、マーチングやよさこいの大音響が聞こえてきます。外からは電車の騒音も聞こえます。図書館のように静かな環境ではありませんが、青年センターの設置目的をご理解いただき、勉強スペースをご利用いただけると幸いです。

9月

頂いたご意見
クーラーがあるとうれしいです。(会議室利用団体)
センターからの回答
近年、気温上昇、湿度が高いなど北海道の夏らしからぬ天候が続いています。クーラーのある暮らしも当たり前になっているご時世かと思いますが、設置を検討するにあたり光熱費の高騰、電気工事費、設備費など指定管理者では難しい状況です。各部屋には壁掛け扇風機、床置き扇風機をご用意してあります。

8月

頂いたご意見
なし
センターからの回答
なし

7月

頂いたご意見
なし
センターからの回答
なし

6月

頂いたご意見
なし
センターからの回答
なし

5月

頂いたご意見
なし
センターからの回答
なし

4月

頂いたご意見
テニス場を増設する前に駐車場を増築するべきなのでは?土日の渋滞の列を見ると環境に配慮している今の世の中と逆行している気がします。函館の街づくり的に車は必要を思いますが駐車場を増やさないと渋滞ばかりできますよ。あとテニス客の人間性もひどいです。不快に感じます。(25歳・男)

センターからの回答
この時期の駐車場の大渋滞、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。各部屋には混雑予想カレンダーを掲示しておりますので参考にしてください。ただこの問題は根本的な駐車場不足から来るものです。このようなご意見があったことを市の担当者に伝えます。

3月

頂いたご意見
パソコンを使って勉強したいのですが、充電しながら勉強できる場所はないですか。(18歳・女性)
センターからの回答
パソコンを充電しながら使用するには有料の部屋を借りていただくか、充電可能なスペースがあるGスクエアをご利用してはいかがでしょうか。

2月

頂いたご意見
ピアノは弾けないのでしょうか?(18歳・女性)
センターからの回答
ロビーのピアノはイベント用のため、一般使用はしておりません。

1月

頂いたご意見
勉強スペースを使わせて頂いています。マスクをしない老人、ご飯中にマスクをせずに話をする中年女性と、年が上の人がマスクルールを守らず不安です。注意しにくいのでたまに見回って注意して頂けませんか?(?歳?)
センターからの回答
新型コロナウイルス感染症が急速に増えている中、感染リスクを考えるとこのような行為は不安になると思います。黙食、館内マスク着用をお願いするとともに、このような行為を見かけた場合はスタッフが注意するようにいたします。

ページトップへ