活動日誌
-
プログラミングワークショップを開催しました!
9月7.8日、10月5.6日の計4日間でscratchを使ったプログラミングワークショップが開催されました。 講師:三野宮定理さん、監修:原田泰さん サポートの方々も来て下さりました。 今回11月17日に開催のU-16プ […
-
古着回収BOXが設置されました!
9月30日 青年センター正面入口付近に古着回収BOXが設置されました。 函館市日之出清掃工場のごみ焼却炉施設が令和6年10月5(土)~18日(金)の14日間、焼却炉が停止します。 ご家庭の古着ございましたら燃やせるゴミで […
-
10月の新刊情報
青年ライブラリー10月の新刊情報です。 『迷惑な終活』 内館 牧子 著 令和6年9月9日初版発行 『死んだ石井の大群』 金子 玲介 著 令和6年8月5日初版発行 『 […
-
青年センターフェスティバル大盛況!!
青年センターの一大イベント 青年センターフェスティバル2024 が9月22日(日)に開催されました! 生憎の天気でしたが、たくさんの市民の方々にご来場いただきました! 長蛇の列・・・ | 恒例となりつつあります函館社会人 […
-
イベントに伴う入館規制のお知らせ
青年センターフェスティバル2024の準備のため、イベント前日となる 9月21日(土)は関係者以外、終日入館ができません。 ご不便をおかけいたしますが、翌日のイベントに全力を尽くすためご協力の程お願いいたします。 ・ セン […
-
11月はジャガイモを使った料理教室が開催予定です♪
講座名:野菜ソムリエの料理教室~ジャガイモ編~ 講師:三浦由貴子(野菜ソムリエ) 日時:11/9(土)14:00~16:00 受講料:1,200円(材料費込) 定員:12名(申込順) 会場:函館市青年センター 対象:市内 […
-
野菜ソムリエの料理教室を開催しました!
9月14日㈯、「野菜ソムリエの料理教室~きゅうり編~」を開催しました。 講師は野菜ソムリエの三浦由貴子先生です。 そのまま食べても美味しいきゅうりですが、三浦先生のオリジナルレシピで一味も二味も違う料理になります! 講師 […
-
9月の新刊情報
青年ライブラリー9月の新刊情報です。 『ようこそヒュナム洞書店へ』 ファン・ボルム 著 令和5年9月30日初版発行 『捨てられた僕と母猫と奇跡』 船ヶ山 哲 著 令和6年6月17日初版発行 & […
-
DNAを観察しました!
はこだて国際科学祭2024(8/25終了)の本イベントのひとつ 『親子バイオ実験教室~DNAをとりだしてみよう」 を8月18日(日)に開催しました! 今回も公益財団法人南北海道学術振興財団 様との共催で実施させていただき […
-
10月は柿を使ったスイーツ教室が開催予定です♪
10月は柿を使ったスイーツ教室が開催予定です。 講座名:野菜ソムリエのスイーツ教室~柿編~ 日時:10/19(土)14:00~16:30 受講料:1,200円(材料費込) 定員:12名(申込順) 会場:函館市青年センター […
-
野菜ソムリエ教室のスイーツ教室♪~トウモロコシ編~
8月24日㈯、「野菜ソムリエ教室のスイーツ教室♪~トウモロコシ編~」を開催しました。 講師は野菜ソムリエの間坂あや子先生です。 今回はトウモロコシプリン、とうもろこしときゅうりの冷やしスープです! まずとうもろこしについ […
-
不思議なケーキを作りました♪
はこだて国際科学祭2024の本イベントのひとつ 『キッチンサイエンス~カラーマジックケーキ」 を8月17日(土)に開催しました! 今回も公益財団法人南北海道学術振興財団 様との共催で実施させていただきました。 また、講座 […
-
カメラと望遠鏡を作っちゃいました♪
「はこだて国際科学祭2024」のプレイベントとして恒例となっている ちかこ先生の科学で楽しく自由研究♪シリーズを今年も開催しました! テーマは『BOXカメラと望遠鏡を作ろう!』です。 教えてくださったのはサ […
-
青年センターフェスティバル2024のお知らせ!
青年センター最大のイベント 『青年センターフェスティバル2024』 が9月22日(日)に開催することになりました! YOSAKOI、Big Band、大道芸などの多彩なステージ発表、 焼き鳥、焼きそば、たこせんなど皆様の […
-
【チケット取り扱い中】Big Band F# L
9月28日(土)、青年センターバンド『Big Band F#』の6回目のライブ「Big Band F# LIVE 6th」が開催されます! これまで5回のライブを経て、進化し続けてきた『Big Band F […