活動日誌
-
野菜ソムリエ教室のスイーツ教室♪~イチゴ編~を開催
4月13日㈯、「野菜ソムリエ教室のスイーツ教室♪~イチゴ編~」を開催しました。 講師は野菜ソムリエの間坂あや子先生です。 今回は「イチゴ」を使って、フルーツサンド、スムージー、イチゴサラダの3品作りました。 […
-
電話回線の開通について
センター長の池田です。 電話回線トラブルによって電話が不通になっているとお知らせいたしましたが 4月8日(月)12:30現在、通常どおりに機能しております。 機械の故障が原因だったため、交換対応をいたしました。 ご不便を […
-
電話回線のトラブルについて
昨日4月7日(日)の夜より青年センターの電話回線が不通となっております。 トラブルの原因は調査中ですが早期復旧ができない恐れもございます。 また、インターネットも不通になっております。 御用の方は直接ご来館お願いします。 […
-
ゆぅすかわらばん33号を発行しました♪
青年センターの広報誌『ゆぅすかわらばん』33号を3月末に発行しました♪ 巻頭特集では、昨年12月に行われた「青年サークル交流会」の白熱したゲーム大会の様子をご紹介しています! そのほか、子供向け講座「自由研究先取り!陶芸 […
-
世界自閉症啓発デーを知っていますか?
毎年4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です。 函館市ではこの日をはさんだ期間、音楽祭や上映会、ワークショップ、ライブなど、自閉症に関するいろいろな催しものが開催されています。 青年センターでは3月31日(日)1 […
-
Big Band F# LIVE5th 大盛況!!
3/23(土)に青年センターバンド【Big Band F#】のライブを開催しました。2022年3/25の初演から早くも5回目となります。 今回は過去最多となる260名のお客様にお越しいただきました!ライブの様子をご紹介し […
-
4月の新刊情報
青年ライブラリー4月の新刊情報です。 『日本史を暴く』 磯田道史著 令和4年11月25日初版発行 『成瀬は天下を取りに行く』 宮島末奈著 令和5年3月15日初版発行 『存在のすべ […
-
「野菜ソムリエの料理教室~ゴボウ編~」を開催しまし
3月9日㈯、「野菜ソムリエの料理教室~ゴボウ編~」を開催しました。 講師は野菜ソムリエの三浦由貴子先生です。 最初に、先生からゴボウの成分などや保存方法についてお話がありました。 食物繊維が豊富でおなかに良い食材です。 […
-
3月の新刊情報
青年ライブラリー3月の新刊情報です。 『ファラオの秘密』 白川尚史著 令和6年1月23日初版発行 『シャーロック・ホームズの凱旋』 森見登美彦著 令和6年1月25日初版発行 『ブ […
-
野菜ソムリエ教室のスイーツ教室♪~リンゴ編~を開催
2月17日㈯、「野菜ソムリエ教室のスイーツ教室♪~リンゴ編~」を開催しました。 講師は野菜ソムリエの間坂あや子先生です。 今回は「リンゴ」を使ったショコラケーキを作りました。 リンゴジャムも市販の物ではなく […
-
仕事の効率を上げるスタッフ研修をおこないました!
2月10日(土)、スタッフ研修を行いました。 スティーブ・ジョブズやイチローで有名なマインドフルネス・・・ 最近は世界のエリートやスポーツ選手も多くやっているということで、ちっともエリートじゃない我々ですが、 「マインド […
-
ロビーがお雛様で華やかに!
毎年、この時期になると、日本語教室や日本語サロンを運営されている JTS(函館日本語教育研修会)【https://takako9.wixsite.com/nihongo-jts】さんが ロビーにお雛様を飾ってくれます。日 […
-
合格祈願巨大絵馬を奉納してきました!
青年センターでは、ロビーにある勉強スペースで頑張る学生さんを応援するため 毎年、合格祈願巨大絵馬を設置しています。 今回は12月8日~2月8日まで設置し、大安の2月9日に函館八幡宮に奉納してきました! 今回は例年よりも大 […
-
Big Band F# LIVE5th チケット取
青年センター生まれかつ青年団体登録しているBig Band F#にとって5回目のライブとなる Big Band F# LIVE 5th が開催されます! 結成から約3年、歩みを止めることなく進化し続けてきました。 新メン […
-
2月の新刊情報
青年ライブラリー2月の新刊情報です。 【東京都同情塔】 九段理江著 令和6年1月15日初版発行 【ともぐい】 河﨑秋子著 令和5年11月20日初版発行 【八月の御所グラウンド】 […