活動日誌
-
どんど焼きに行ってきました!
青年センターで飾っていた、しめ飾りを持って亀田八幡宮に行ってきました。 初のどんど焼き。 入社後、沢山の人でにぎわっていました。 大人はおみくじにお参り、子供は屋台で食べ物やおもちゃでワイワイ。 そして私は青年センター恒 […
-
新スタッフの川村です!
1月5日から働くことになりました、川村直輝です! 休みの日はYouTubeを見たり、たまに釣りしたりしてます。 動物はねこが特に好きで、家に2匹おります。毎日癒されております! 右も左も分かりませんが、頑張りたいと思いま […
-
1月の新刊情報
青年ライブラリー1月の新刊情報です。 『爆弾』 呉勝浩著 令和4年4月18日初版発行 『踏切の幽霊』 高野和明著 令和4年12月10日初版発行 『罪の境界』 薬丸岳著 令和4年1 […
-
新年あけましておめでとうございます
センター長の池田です。 新年あけましておめでとうございます。 2023年のスタートです! まずは休館日の1月4日(水)に出勤して、止水栓を開けて全館の赤水を出しました。 そして、4日間で降り積もった雪を除雪しました。 さ […
-
2022年もお世話になりました
センター長の池田です。 本当に月日の流れが速く感じます。 2022年も明日で終わりです。 世界情勢でいえば、今年はウクライナ戦争に尽きるのではないでしょうか。 もうすぐ一年が経ちますが、痛ましいニュースは毎日のように流れ […
-
合格祈願!巨大絵馬を設置しました!
毎年恒例の合格祈願巨大絵馬を1階ロビー勉強スペース横に設置しました! 主に大学合格を目指す高校生を対象としていますが、高校合格を目指す中学生、資格試験合格を目指す社会人の皆様も自由にお書き頂けます。 皆さんに書いてもらっ […
-
消防訓練を実施しました!
12月14日(水)に消防訓練を実施しました。 年に2回行うことを義務付けられており、今回は2回目となります。 最近は消防署が訓練動画をYouTubeにアップしているので、そちらの方を利用させてもらいました。 […
-
1/12【書家・青穂 書き初めをしま書教室】を開催
1/12㈭14~16時、【書家・青穂 書き初めをしま書教室】を開催します。 講師は、青年センターでペン文字講座の講師を務めてくださっている書家の青穂先生です。 今回は小学生対象の書き初め教室です🖌 ● 最 […
-
12/17「野菜ソムリエのスイーツ教室~リンゴ編~
12/17㈯、「野菜ソムリエのスイーツ教室~リンゴ編~」を開催しました♪ 講師は野菜ソムリエの間坂あや子先生です。 旬の「リンゴ」を使って、【リンゴのタルト~クリスマスリース風~】を作りました。 ● リンゴのタルトはイメ […
-
小学生の陶芸教室⛄
12/18(日)に「自由研究先取り!陶芸1日体験教室」を開催しました! 講師の先生はstudio claynote 主宰の石川久美子先生です! いつもありがとうございます!!! 今回もアイディアにあふれた作品が沢山でした […
-
「YOSAKOIソーラン祭り道南大会」写真展開催中
10/15(土)にYOSAKOIソーラン第18回道南大会が3年ぶりに開催されました! 今回は感染症対策のため、函館駅前周辺での屋外ではなく、函館市民会館大ホールで行われました!! 第18回道南大会での踊り子たちの勇姿を写 […
-
「書家・青穂のペン文字講座~年賀状を作りま書~」を
11月24日㈭、「書家・青穂のペン文字講座~年賀状を作りま書~」を開催しました。 書家の青穂先生に、筆ペンの使い方を教えてもらいながら、来年の干支「卯」の文字をデザインしました。 ● ● ● ● 筆ペンを使って、「卯」の […
-
青年センターでクリスマスを楽しもう♪♪♪
クリスマスツリーが飾られ、館内はにぎやかな雰囲気です♪ 今年のセンターでのクリスマスは①②③を楽しんでいただけたらと思います(*^^*) ● ①毎年恒例!サンタの短冊にお願いを書こう♪ お願いごとを書いたら、ツリーに飾り […
-
12月の新刊情報
今年も残るところあとわずかですね⛄今年最後の新刊情報です。 「栞と嘘の季節」 米澤穂信著 令和4年11月10日初版発行 「目の見えない白鳥さんとアートを見にいく」 川内有緒著 令 […
-
クリスマスツリーを出しました🎄
11/24にクリスマスツリーを設置しました☆*⋆ ちょうどクリスマスイブの1か月前ですね🎄 今年はセンター長と中村スタッフが飾り付けをしました♪♪ キュートなツリーをご覧ください👼 […