活動日誌
-
Big Band F#LIVE 7thを開催しまし
令和7年3月22(土)に青年センターバンドBig Band F#の7回目のライブ【Big Band F#LIVE7th】を開催しました。ライブの様子を写真と共にご紹介します♪ 今回は新しいメンバーの追加や新曲が初披露され […
-
「マメたんく」作品展(世界自閉症啓発デーinHak
毎年4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です。 この日には、世界中の人々がイベントを通じて自閉症について知り、考え、話し合っています。 函館地域でも「世界自閉症啓発デーinHakodate2025」として、五稜郭 […
-
4月の新刊情報
青年ライブラリー4月の新刊情報です。 「月とアマリリス」 町田そのこ著 令和7年3月4日初版発行 「恋とか愛とかやさしさなら」 一穂ミチ著 令和6年11月4日初版発行 「僕たちの […
-
「クロリティー教室&クロリティー大会」のお知らせ
3月29日(土)青年センター体育館にて「クロリティー教室&クロリティー大会」が開催されます。 クロリティーとは日本で生まれたスポーツ輪投げです。 点数の書かれたボードに輪を投げて合計得点を競います。年齢で投げる距離が変わ […
-
4月はイチゴを使ったスイーツ教室を開催します♪
講座名:野菜ソムリエのスイーツ教室~イチゴ編~ 日時:4/12(土)14:00~16:30 受講料:1,200円(材料費込) 定員:12名(申込順) 会場:函館市青年センター 対象:市内在住 問合せ:51-3390(函館 […
-
演劇ユニット41×46「売春捜査官」のお知らせ
青年センターで活動している 演劇ユニット41×46 の旗揚げ10周年記念公演 熱海殺人事件 売春捜査官 のお知らせです。 女でありながら警視庁捜査一課の部長刑事である木村伝兵衛は、部下の戸田万平と共に、これ […
-
函館中部高校演劇部 自主公演「ころろ」のお知らせ
青年センターで活動している函館中部高校演劇部の自主公演 『ころろ』 のお知らせです。 大学生活最後の夏のゼミ合宿は、襖で仕切られた奥多摩の古民家で。 教員志望の学生である草野敬太は、ゼミの仲間たちと 「夏目 […
-
劇団娯一好第2回公演「エリア2・3~超無法×安全地
『エリア2・3 ~超無法×安全地帯~』 あ青年センターの青年団体である劇団娯一好の第2回公演のお知らせです。 あ〇〇町にある小さな神社、通称「にいさん神社」。 あ神社の娘の遠藤よつばは、いつも […
-
「面接の心理学」を開催しました!
3月2日(日)「面接」がテーマの心理学講座を行いました! 講師は北海道教育大学教授の今在慶一朗先生です。 座学だけではなく、3人一組になって全員が「面接をする人」「面接を受ける人」を体験しました。「面接を受ける」時は撮影 […
-
3月の新刊情報
青年ライブラリー3月の新刊情報です。 『よむよむかたる』 朝倉かすみ著 令和6年9月30日初版発行 『謎の香りはパン屋から』 土屋うさぎ著 令和7年1月24日初版発行   […
-
野菜ソムリエ教室のスイーツ教室♪~かぼちゃ編~を開
2月15日㈯、「野菜ソムリエ教室のスイーツ教室♪~かぼちゃ編~」を開催しました。 講師は野菜ソムリエの間坂あや子先生です。 今回はびっくり!かぼちゃ餅です。 今回かぼちゃは雪化粧という品種を使いました!白皮栗カボチャの一 […
-
心理学の講座「面接の心理学」は3/2(日)開催です
3月2日(日)13:30~「面接の心理学」講座を開催します。 講師は心理学が専門の北海道教育大学教授・今在慶一朗先生です。 面接を受ける予定の方はもちろん、心理学に興味のある方にも是非おススメしたい講座です。 「面接」と […
-
ロビーにひな人形が飾られました♪
来月3月3日は桃の節句のひな祭りです。 1階ロビーにはひな人形が飾られました。 函館日本語教育研究会 (JTS)の皆さんが、日本語サロンに来る方々と一緒に飾ってくださいました。 外国出身の方々に日本の伝統文化に触れてもら […
-
巨大絵馬、奉納!
センター長の池田です。 2月8日、大安の本日、「合格祈願!巨大絵馬」を函館八幡宮に奉納してきました。 スペースいっぱいに書いてくれました! 模造紙を丸めて、いざ函館八幡宮へ! 着きました! いつ来ても厳かで気分が良くなり […
-
YOSAKOIソーランチーム「成樂」さんの体験練習
2/2(日)に青年センターで活動している青年団体、YOSAKOIソーランチーム「成樂」さんの体験練習会がありました。 新しくできたチームなので、絶賛メンバー募集中です! 函館以外にも、関東や札幌にも支部があるので、引っ越 […