活動日誌
-
子どもの陶芸教室を開催します⛄
12/21(土)に、自由研究先取り!陶芸1日体験教室を開催します⛄ 講師を務めてくださるのは、studio claynote主宰 陶芸作家の石川 久美子先生です🐱 この教室では […
-
クリスマスツリーを設置しました!
11/25(月)クリスマスツリーを設置しました♪♪今年はほりきスタッフが飾り付けを担当しました! バランスを見ながら全体にモールを掛けていきます。 オーナメントのカラーや種類を選んで飾り付けたら・・・ 完成です!今年はア […
-
12月の新刊情報
青年ライブラリー12月の新刊情報です。 『架空犯』 東野圭吾著 令和6年11月1日初版発行 『婚活マエストロ』 宮島末奈著 令和6年10月30日初版発行 『ドヴォルザークに染まる […
-
YOSAKOIソーラン祭り 第17回道南大会フォト
2024年9月8日(日)、YOSAKOIソーラン祭り 第20回道南大会が行われました。 踊り子たちの勇姿を写真に写した「第17回道南大会フォトコンテスト」が、青年センターロビーにて開催中です。 展示は、令和6年11月24 […
-
令和7年1月11日は春菊を使った料理教室が開催予定
講座名:野菜ソムリエの料理教室~春菊編~ 講師:三浦由貴子(野菜ソムリエ) 日時:1/11(土)14:00~16:00 受講料:1,200円(材料費込) 定員:12名(申込順) 会場:函館市青年センター 対象:市内在住 […
-
ピアノカバーを新調しました♪
令和6年11月18日(月) 青年センターの音楽室と体育館のアップライトピアノのカバーを新しくしました! これからも利用者様に気持ちよくご利用いただけるように心がけていきますのでよろしくお願いします♪ スタッ […
-
野菜ソムリエの料理教室を開催しました!
11月9日㈯、「野菜ソムリエの料理教室~ジャガイモ編~」を開催しました。 講師は野菜ソムリエの三浦由貴子先生です。 この講座では、すべて三浦先生のオリジナルレシピです! ジャガイモの種類や加工の仕方などを教えてくださいま […
-
ゆぅすかわらばん34号が完成しました!
青年センターの広報誌『ゆぅすかわらばん』34号を10月末に発行しました♪ 巻頭特集では、9月に開催した「青年センターフェスティバル2024」の様子を2ページに渡ってお送りしています! そのほか、青年センター周辺のゴミ拾い […
-
ピアノの調律を行いました♪
11月7日にロビー、体育館、音楽室にあるピアノの調律を行いました。 年に1回、ピアノの調律を実施しています。 調律の際は、部屋の温度などで音色が変わってくるそうです。 最終的に調律師の耳で微調整されるとても繊細なお仕事で […
-
11月の新刊情報
青年ライブラリー11月の新刊情報です 『あいにくあんたのためじゃない』 柚木 麻子 著 令和6年3月20日初版発行 『生殖記』 朝井リョウ 著 令和6年10月7日初版発行 『穢れ […
-
12月はリンゴを使ったスイーツ教室が開催予定です♪
12月はリンゴを使ったスイーツ教室が開催予定です。 講座名:野菜ソムリエのスイーツ教室~リンゴ編~ 日時:12/7(土)14:00~16:30 受講料:1,200円(材料費込) 定員:12名(申込順) 会場:函館市青年セ […
-
野菜ソムリエ教室のスイーツ教室♪~柿編~を開催しま
10月19日㈯、「野菜ソムリエ教室のスイーツ教室♪~柿編~」を開催しました。 講師は野菜ソムリエの間坂あや子先生です。 今回は柿とスパイスのクランブルタルトです! クランブルとは英語で「ぽろぽろと崩れる」という意味を持ち […
-
秋の陶芸教室を開催しました🍂
すっかり涼しくなり、秋を感じますね。 芸術の秋!ということで 10/10(木)に大人の陶芸教室を開催しました。 講師を務めて下さったのはstudio claynote主宰の石川 久美子 先生です!いつもありがとうございま […
-
Big Band F#LIVE6thを開催しました
令和6年9月22(日)に青年センターバンドBig Band F#の6回目のライブ【Big Band F#LIVE6th】を開催しました。ライブの様子を写真と共にご紹介します♪
-
プログラミングワークショップを開催しました!
9月7.8日、10月5.6日の計4日間でscratchを使ったプログラミングワークショップが開催されました。 講師:三野宮定理さん、監修:原田泰さん サポートの方々も来て下さりました。 今回11月17日に開催のU-16プ […