活動日誌
-
【募集期間4/2~5/16】有給研修生募集のお知ら
北海道産業雇用創造協議会 戦略産業雇用創造プロジェクト主催で 平成30年上期 有給研修生 を募集しています。 北海道での就職を前提とし、北海道の強みを活かした「食」「ものづくり」「IT」関連企業で 職場実習を行い、給与を […
-
踊って楽しくシェイプアップ♪
春は近しと思っていましたが、最近は冷え込みが厳しいですね。 冬は運動不足だったから、暖かくなったら運動をしてシェイプアップしたいと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 青年センターでは、そんなあなたにぴったり […
-
【4/27】寄付特別講座についてのお知らせ
4月から7月に渡り、北海道教育大学函館校において、各界で活躍されている方々による公開講座が行われます。 4月27日には、一般財団法人食品産業センター理事長の村上秀徳氏と、株式会社産経デジタル代表取締役社長の鳥居洋介氏をお […
-
【5/13】はこだてボタニカルフェア2018のお知
5/13(日)、見晴公園にて はこだてボタニカルフェア2018が解散されます♪ ガーデニングに関連したセミナーや、クラフト等が体験できるワークショップ、 植物やガーデニングへの関心を深められる春らしいイベントです♪ 花苗 […
-
どんな野菜もかんたん調理!野菜ソムリエの料理教室♪
青年センター主催講座「どんな野菜もかんたん調理!野菜ソムリエの料理教室♪ 豆苗編」を4月7日に開催しました。 講師は野菜ソムリエの三浦由貴子さんです。 この日も20~70代と幅広い年代の方々にご参加していただきました。 […
-
午後活ランニング始まりました♪
4/7(土)に第1回目となる 「午後活ランニング」を開催しました。 当日は天候に恵まれず、小雨の中での開催となりましたが、 17名の参加者は室内でストレッチや筋トレ、千代台公園ジョギングコースでランニングをし、汗を流しま […
-
【4/28】突然死ゼロを目指して 救命講習会のお知
4月28日(日)に、函館市地域交流まちづくりセンターで救命講習会が行われます。 内容は、心肺蘇生やAED操作、異物除去、止血法など、 もしもの時に役立つ内容になっています。 「あなたを救える人とともに参加してこそ、お互い […
-
学校開放を利用してみよう!
こんにちは。 皆さんは、学校開放(文化開放)というものをご存知ですか? 音楽や芸術などの文化活動を行うサークルやグループの練習・活動場所や、 研修会・講演会等の開催場所として、函館市教育委員会が市民の皆さんに 学校の特別 […
-
【4/21.22】モノヅクリフェスタのお知らせ
暖かくなったと思ったらここ2~3日、肌寒い日が続いてますね。 外で活動するのはちょっと寒いかも…と思ってる方へピッタリな催しがあります。 Gスクエア オープン1周年記念イベント モノヅクリフェスタ ☆入場料無料 シエスタ […
-
【4/23,4/24】第7回世界料理学会inHAK
日本各地で活躍する料理人が函館に集まり、「食」についてさまざまなことを語る「世界料理学会」は、今年で7回目の開催となります。 今回のテーマは山菜(自然の山野草)! 料理論や哲学を語る人もいれば、渾身の技法を紹介する人もい […
-
【5/20】オーケストラのコンサートに行こう!
5月20日に、函館ドルフィンズの第21回定期演奏会が行われます。 函館ドルフィンズは函館で活動するオーケストラグループです。 今回は With Heart and Voice シング・シング・シング 等の曲を演奏するそう […
-
「ラブアース・クリーンアップin北海道2017」活
青年センターとして過去6回活動に参加してきた 「ラブアース・クリーンアップin北海道」の2017年版活動報告書が届きました! (昨年の活動の様子はこちらから) こちらの冊子は、閲覧用として受付前に設置しますので、ご覧くだ […
-
【7・8月】第31回函館野外劇!
今年の夏は、野外劇を観に出かけませんか? 7月と8月に、市民創作 函館野外劇の公演が行われます。 会場は五稜郭公園の一の橋広場で、市民ボランティアが創り上げてきた 函館地方の歴史劇を実際に戦いが行われた五稜郭を舞台に演じ […
-
【4/29】スーパー・ウルトラ演芸会のお知らせ♪
4月29日、ふらっと大門にて第4回スーパー・ウルトラ演芸会が開催されます! 今回は、東京より真打・田辺鶴遊さんが、教え子達と共に来函です。 さらに、青年センターでの「初笑い!夢助落語会」でも講談・落語を披露して下さった、 […
-
4月の新刊情報✿
青年ライブラリー4月の新刊情報です☆ 『オリジン』上・下 ダン・ブラウン 著 2018年2月28日初版発行 『魔力の胎動』 東野圭吾 著 2018年3月23日初版発行 『去年の冬、きみと別れ』 中村史則 著 2013年9 […