活動日誌
-
一緒に体幹を鍛えましょう☆彡
今回は11月より開催されている 「夜活!体幹トレーニング」のお知らせです。 4月から10月まで行われていた「午後活RUNNING」のシリーズもので 外を走れなくなるこの季節、室内でしっかり体幹を鍛えよう!という講座です。 […
-
おうちで簡単イタリアン♪ ボンゴレ・ビアンコ編
青年センター主催講座「おうちで簡単イタリアン♪ ボンゴレビアンコ編」を開催しました。 この講座は毎回パスタを基本とし、家庭で再現できるようにスーパーなどで購入できる食材のみを使用して パスタ+もう一品を作ります。料理経験 […
-
Christmas LIVE2018を開催しました
12月9日(日)18時より青年センター主催「Christmas LIVE2018(クリスマス・ライブ)」を開催しました。 青年センターを活動場所としている6団体が冬の寒さを感じさせないほど熱のこもった演奏を披露してくれま […
-
巨大絵馬設置しました!
師走も半ばとなりました。 受験生にとっては追い込みの時期かと思います。 体調にはくれぐれも気を付けて頑張って欲しいです。 さて、青年センターではそんな受験生を応援すべく、毎年恒例の巨大絵馬を設置しました! 来年の2月3日 […
-
年末年始休館のお知らせ
2018年も残りわずかとなってきました。 平成最後の年越しは少し特別な想いがします。 昭和から平成になって30年、、、時が経つのは早いものです。 さて、青年センターでは下記の期間を休館日とさせていただきます。 12月31 […
-
青年センターに心強い味方が、、、
ついに函館にもまとまった雪が降りました。 敷地が広い青年センターは毎シーズン雪かきに追われます。 しかし、今シーズンは心強い味方が来ました。 小型除雪機です! 昨シーズンの大雪を受け、函館市が公共施設などに無償で貸与して […
-
消防訓練を行いました!
本日12月5日は、年に2回の消防訓練でした。 いつもの訓練に加えて消防署からお借りしたDVDの映写会を行い 火事の恐ろしさや自分たちがするべきことの再確認をしました。 消防機器についても一から復習してスタッフ全員で理解を […
-
YOSAKOIソーラン道南支部交流会
昨日12月2日(日)にYOSAKOIソーラン道南支部交流会が 青年センター体育館で開催されました。 道南の7チーム、80名以上が参加し、 各チームの踊りを覚えて参加者全員で踊ったり レクをした […
-
玄関マットを新調しました
青年センター入り口、自動ドア前にあるマットを新調しました。 BEFORE AFTER 今回新調したものは1枚ものではなく、小さな正方形を繋ぎ合わせていくもので、、、 寒空の下、せっせと組み立ててくれた業者の方々、、、おつ […
-
青年団体紹介『HAKODATE GAME PART
今回は今年度より新たに青年団体として登録された 『HAKODATE GAME PARTY』の紹介です/// HAKODATE GAME PARTY(通称HGP,ハゲパ)は ゲームイベントの開催で地域活性化を […
-
ピアノの調律を行いました
11月14日、21日の2日間で、ロビー、体育館、音楽室にあるピアノの調律を行いました。 ロビー、体育館のピアノは、音楽室に比べて稼働率は低いものの いざという時に音がずれていては困ります。。。 […
-
もみの葉しおり、作っています(^O^)
今日は、12月1日から配布開始の「もみの葉しおり」を、教育大の学生さんと一緒に制作しました(^^) 学生さんは、“地域の文化施設を利用し、文化遺産にふれ、イベントに参加・協力し、まちを活性化する。 作品作りを通して地域文 […
-
『幸せを呼ぶもみの木』に会いに行こう!
きたる12月、毎年恒例クリスマスファンタジーが開催されますね! 今年も、クリファン盛り上げ隊「チームもみの木」が始動しています! 12月1日(土)~12月25日(火)の期間中、函館市内のさまざまな施設にて、 […
-
センター前にチューリップを植えました
11月18日、青年センター前の敷地にチューリップを植えました。 品種はハウステンボス(桃・白)とダベンポート(赤・黄)です。 そして少し背の低いムスカリ(青)という花も一緒に、、、   […
-
函館の歴史的風土を守る会 創立40周年!
函館は歴史ある情緒あふれる街並みで、全国的に魅力的な都市となっています。 そんな函館という地域の歴史的保存を通して地域振興に力を注いできた 「函館の歴史的風土を守る会」 が創立40周年を迎えらえました。 それを記念し、昭 […