活動日誌
-
センター花壇に新しい花が仲間入り✿
千代台公園の木々も色づき、すっかり秋を感じられる季節となりました♪ 雪虫もチラホラ見かけますが、最近はアブラムシがたくさん飛んでいますね。 服に大量についた虫を見るとギョッとしますが、下手に手で払うとつぶれてしまうので、 […
-
陶芸教室開催します!
本日は、10月28日(月)に開催される『陶芸教室』のお知らせです。 青年センターの秋は料理教室がたくさんあって、「食欲の秋」に重きを置いていると思われがちですが、、、 「芸術の秋」だって負けてませんよ! ( […
-
大きいペットボトルキャップを集めています♪
急に寒くなってきましたね。 10月も末になっていくと初雪が降る年もありますから、寒いのも当然ですね。 さて、今青年センターにはこんなものがあります。 大きな松ぼっくりです。 これは12月8日(日)に開催する […
-
【11/18】簡単本格中華を学びませんか?
食欲の秋となり、青年センターでは「食」に関する講座を数多く展開しています。 その中の一つをご紹介します。 『有名店の料理人が教える!おうちで簡単本格中華♪』 です。 海まち中華かりんとうの料理長である内村卓生先生を講師と […
-
第3回青年センターフェスティバル実行委員会を開催し
10月10日(木)に第3回青年センターフェスティバル実行委員会(反省会)を開催しました。 9月8日(日)に開かれた「青年センターフェスティバル2019」は 天気もよく、盛況のまま終了しましたが やはり大事な […
-
【10/27】第15回地球まつり
世界の文化が函館に集結!『第15回地球まつり』 のお知らせです。 世界の料理(ロシア、タイ、モロッコなど)や国際交流団体の活動紹介、 そして、日本語を勉強中の外国人の方による日本語スピーチ発表など 内容は盛りだくさん! […
-
花壇ボランティアに参加しました♪
センター長の池田です。 函館住宅都市施設公社で行なっている花のパートナーに参加し、杉並花壇を手入れするボランティアを行なっています。 10月7,21日で活動は終わりとなります。 残り2回となる本日はすべての花を抜いて肥料 […
-
【男性限定】ラーメン職人直伝!らーめん道
もう10月ですね。 まだ暖かい日もありますが、朝晩は秋を感じられるようになってきました。 秋と言えば、「食欲の秋」。 青年センターではそれにピッタリのオイシイ講座を開催します! 『男性限定 ラーメン職人直伝!らーめん道』 […
-
はこだてカルチャーナイトに出展!
今年も函館市青年センターは「はこだてカルチャーナイト」に出展・参加させていただきました! カルチャーナイトは、デンマークのコペンハーゲンが発祥の地で、文化施設や教育施設、民間施設を 開放し家族そろって地域の文化に触れる催 […
-
【新講座】バランスコーディネーション☆★☆
9/20㈮に、バランスコーディネーション体験会を行いました(^^)/ 青年センターでバレトン講座を教えている山本先生の新しい講座です。 この講座の目的は「体のバランスを整えて、痩せやすく老けにくいカラダをつくること」です […
-
青年センターフェスティバル2019詳報!
9月8日(日)の活動日誌でご紹介させていただいたとおり 『青年センターフェスティバル2019』 を開催しました! 本日はフェスティバル当日の様子を紹介したいと思います! ☆ステージ発表 函館躍魂いさり火(Y […
-
5日間職業体験させて頂いております加藤です。
9月5日から10日までの5日間、はこだて若者サポートステーションさんからの紹介で職業体験させていただいています加藤瑞穂です。 漫画やアニメを見たり、ご飯を食べたり、お昼寝するのが好きです。 あっという間に体験が進み、今日 […
-
青年センターフェスティバル2019閉幕!
本日9月8日(日)、青年センターフェスティバル2019が開催されました! 23団体で構成される実行委員会が7月の実行委員会から準備を進めてきた一大イベントです。 みなさまのおかげをもちまして、大盛況のうちに幕を閉じました […
-
明日は青年センターフェスティバル!!!
今日も暑いですね。 明日、青年センターでは熱いイベントが開催されます! 青年センターの一大イベント 『青年センターフェスティバル2019』 です。 今日は前日準備で参加団体さんがたくさん集まってくれました! 準備は万端で […
-
9/7はお部屋・ロビーは使用できません!
青年センターフェスティバルまであと3日となりました! センターでは着々と準備が進んでいます。 9/8㈰はさまざまなイベントが函館で開催されますね♪ 他のイベントに負けないよう、楽しい催しを用意していますので、是非、青年セ […