活動日誌
-
合格祈願!巨大絵馬
もう12月も半ばとなりました。 受験生にとっては最も大切な時期に入ってきます。 青年センターでは、受験勉強を頑張る学生さんのお役に立てればとの思いで、毎年この時期に 合格祈願の巨大絵馬を設置しています! 大学受験以外でも […
-
消防訓練を実施しました!
利用者の皆様の安全を確保するため、青年センターでは年に2回の自衛消防訓練を行っています。 今回は防災の側面も含めての内容となりました。 まずは地震に関する映写会。 いつやってくるかわからない大地震に備えてできることは何か […
-
ちょっとはやい縁起物?
12月5日(木)、午後5時頃 青年センター事務室にとある縁起物が届きました。 そう、鏡餅。 と見せかけて、お餅ではなく、パンなんです!鏡パン、、、? こちらの頂き物はなにかというと 毎月第1木曜日にパン教室を開いている、 […
-
【12/8】青年センターでクリスマスライブだニャ♪
みんな、久しぶりだニャ、ニャン吉だニャ~ 今日は朝起きてびっくりしたニャ!! 雪が積もっていて、ニャン吉、埋もれちゃったニャ… 本格的に冬になったから、みんな体調管理気を付けてニャ! 今日は【Christmas LIVE […
-
あと一ヶ月でクリスマス♪
ついこの間まで暑くて寝苦しいなんて思っていたら、 いつしか布団から出られなくなる、そんな季節になりました。 1年は本当にあっという間ですね。やり残したことは今年の内に済ませましょう彡 さてさて、タイトルにあ […
-
青年サークル交流会・アメリカンドッジボール大会を開
朝夕の冷え込みも厳しくなってまいりましたが、おさわりなくお過ごしでしょうか。 青年センターでは恒例行事「青年サークル交流会・第二回アメリカンドッジボール大会」を開催しました。 今回は7団体35名が参加し、寒さを吹き飛ばす […
-
青年センターも雪景色
昨日に続きの降雪。 青年センターもすっかり雪景色となりました。 真っ赤な紅葉に真っ白な雪。 北国ならではの光景です。 綺麗ですね。 洋服についた雪を払うためのほうきも出動です。 ご自由にお使いください。 こ […
-
ラーメン職人直伝!男のらーめん道~醤油編~を開催し
青年センター主催講座「ラーメン職人直伝!男のらーめん道」を開催しました。 ブログタイトルを見てのとおり男性限定の講座で、5月に塩編を開催しましたが今回は醤油編です。 講師は、花園町にある「らぁめん工房かりんとう」の木 […
-
11/9 プログラミングワークショップが開催されま
11/9にScratchでプログラミング第3回が実施されました。 今回は7名の小学生が参加してくれました。 講師は公立はこだて未来大学のちゃーりーと、同大学の学生の方々です。 今回のテーマは「変数と初期化」です。 Scr […
-
新アルバイトの蓬畑です!
11月から働かせていただいてます、蓬畑 旺周(よもぎはた あきのり)です。 2017年に公立はこだて未来大学に入学して、現在3年生です。 情報デザインというテーマを学んでおり、デザインを用いた製品やアイデア、サービスを提 […
-
新そば入荷しました!手打ちそば教室を開催しました!
青年センター主催講座「新そば入荷しました!手打ちそば教室」を開催しました。 そばを打って楽しみ、食べて楽しみ、そばのおかわり分もある大満足の講座です。 講師は、蕎麦の館「がびの」館主の野呂克巳先生(写真左)と、各テーブル […
-
【芸術の秋】陶芸教室を開催しました
10月28日に、大人向けの陶芸教室を開催しました。 講師は、Studio Claynote主宰 石川久美子先生です。 いつも参加してくださるリピーターの方と、初参加の方を合わせて 定員いっぱいの10名で教室 […
-
YOSAKOIソーラン祭道南大会フォトコンテスト開
8/25㈰に開催された【YOSAKOIソーラン第17回道南大会】の写真展が、青年センター1Fロビーにて開催中(入場無料)です! 写真展の展示期間は、10/27㈰~11/1㈮の13時までです。 写真を見ていると、道南大会に […
-
第15回地球まつり終了!
10月27日(日)、青年センターにて「第15回地球まつり」を開催しました! 函館とその近郊を拠点に活動する国際交流団体が一堂に会し、市民も巻き込んでの相互交流を することを目的としています。 それぞれの団体が得意分野を生 […
-
明日は「地球まつり」♪
明日は青年センターで「地球まつり」が開催されます! どんなことが行われるかというと… *ロシア、タイ、モロッコなどの世界の料理販売 *函館で日本語を学ぶ外国人の日本語スピーチ発表 *外国語で絵本の読み聞かせ *お茶席 * […