活動日誌
-
虫が多い時期になってきました
梅雨が明けどんどん気温が高くなり、東京・千葉・茨木の3都県で「熱中症警戒アラート」が発令されました。 函館でも、来週あたりから30度を超える日が出てきそうです。熱中症予防をしっかりとして、夏を乗り切りましょう! さて、以 […
-
青フェス2019スライドショー 【北海道教育大学
台風崩れの低気圧が過ぎ去り、久々にスカッと爽やかな天気になりましたね。 さて、日から公開している青フェス2019スライドショーの第五弾は、【北海道教育大学函館校 モダンダンスクラブ】さんです。 ※現在青年センターフェステ […
-
青フェス2019スライドショー 【函館学生連合~
先日から公開している青フェス2019スライドショーの第四弾は、YOSAKOIソーラン団体の【函館学生連合~息吹~】さんです。 ※現在青年センターフェスティバル2020を開催するにあたって、昨年(2019年)画像のチェック […
-
調理室のミトンを新調しました
なんだか湿度が高く、寝づらい夜が続いています。週明け頃まで雨が降るようです。濡れたからだはしっかり乾かして、風邪など引かぬようお気をつけください。 さて、本題に入ります。 以前、「調理室のミトンを新調してほしい」というご […
-
青フェス2019スライドショー 【柳苑謳歌編】
先日から公開している青フェス2019スライドショーの第三弾は、YOSAKOIソーラン団体の【柳苑謳歌】さんです。 ※現在青年センターフェスティバル2020を開催するにあたって、昨年(2019年)画像のチェック作業をしてお […
-
扇風機を増設しました
本州では、例年より遅い梅雨明けとなりましたね(関東や東北はまだ明けてないようですが、、、) これから夏本番となるようです。急な暑さで体調を崩さぬよう、お気をつけてお過ごしください。 さて、本題ですが、 現在、函館市青年セ […
-
青フェス2019スライドショー 【ついんくる編】
先日公開した青フェス2019スライドショーの第二弾は、YOSAKOIソーラン団体の【ついんくる】さんです。 ※現在青年センターフェスティバル2020を開催するにあたって、昨年(2019年)画像のチェック作業をしております […
-
花壇ブログその⑥~そして花壇は完成へ~
以前より制作に取り掛かっていた青年センター花壇は、天候に恵まれず、思ったように作業ができていませんでしたが、今月24日にようやく完成しました! (過去のブログはこちらから→その①、その②、その③、その④、その⑤) &nb […
-
青フェス2019スライドショー 【函館躍魂いさり
外は雨、たぶん雨、きっと雨・・・なにかの歌詞であったような??? さて、青年センターフェスティバル2020を開催するにあたって昨年(2019年)画像のチェック作業をしておりますが、 表情の良い写真が多く、各団体ごとにスラ […
-
体育館高所カーテン交換
青年センターの体育館には高所に窓があります。 そこから日光が入ってくると球技などに支障をきたすため、カーテンで遮っています。 しかし、そのカーテンも経年劣化を重ねてひどい状態にな […
-
花壇整備中その⑤
花壇ブログ第5弾です (以前のブログはこちらから→その①、その②、その③、その④) 前回、ようやく球根と根の除去が終了しました。 今回は、少々目減りしてしまった土の補充と、水はけをよくするため […
-
【開催延期のお知らせ】函館で活動する若手アーティス
コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年の9月に予定しておりました「函館で活動する若手アーティストの展覧会」の開催を来年へ延期することを決定いたしました。 皆様には安心・安全なときに、若手アーティストの方々の作品を鑑賞し […
-
花壇整備中その④
花壇ブログその④です (以前のブログ→その①、その②、その③) 晴れの日が続き、作業は着実に進んでいます。 相変わらず、土の中の球根や根の除去を行いました。 &nb […
-
花壇ボランティアに行ってきました!
7月13日(月)に花壇の手入れをするボランティア活動「花のパートナー」に参加してきました。 「花のパートナー」についての詳細は前回のブログをご覧ください。 今回は杉並花壇の枯れた花や葉っぱの摘み取りと雑草取りをしました。 […
-
花壇整備中その③
花壇整備ブログも今回で3回目です。 7月10日は良く晴れ、土をいじるには暑すぎる天気でした。しかし土の中までは乾いておらず、ふるいをかけるのは大変、、、思ったより作業は捗りませんでした。 少々湿った土をふるいにかけると […