活動日誌
-
冬の風物詩。。。?にはなってほしくない
とても気温の低い日々が続いています。みなさまお身体には十分気をつけてお過ごしください。 先日のブログでもお伝えしましたが、 青年センターは、年末年始から続く寒さの影響で水道管の凍結や破裂が発生し、手洗いが使 […
-
本年もよろしくお願いいたします!
センター長の池田です。 昨年中はたくさんの方々にお世話になりました。 本年もよろしくお願いいたします。 本来であれば新年の挨拶は仕事始めの1月4日にすべきであったのですが、昨日のブログの通り施設の水道管の凍結、破裂が起こ […
-
トイレの使用制限について
青年センターの水道管が破裂してしまい、 トイレなど水回りで一部使えない所が発生した為、お知らせ致します。 ◆事務所・準備室・調理室は通常どおり使用可能 ◆女性更衣室は使用不可、男性更衣室のみ使用可能 (女性 […
-
本年もお世話になりました。
センター長の池田です。 本年もたくさんの方々にお世話になりました。 心より感謝申し上げます。 2020年は世界的に激動の年でした。 すべてのことが新型コロナウイルス感染症に振り回され、日常が奪われてしまいました。 青年セ […
-
「新成人お祝い企画」の垂れ幕が届きました!
函館市では、令和3年1月に開催を予定していた第73回函館市成人祭は中止となりましたが、新たな成人を迎える方のために代替の祝賀企画を実施しています。 詳しくは函館市成人祭ホームぺージをご覧ください。 &nbs […
-
カレンダーを貼り替えました
青年センター事務室内には、年間の講座やイベントを書き込めるように大きなカレンダーを貼っています。 年末に近づき、今年世話になった業者の方々より来年のカレンダーを頂きましたので、貼り替えを行いました。 新年に向けて、少し準 […
-
貸室利用後の清掃につきまして
青年センターでは、貸室の利用後につきまして、備え付けのシートで机の清掃をお願いしております。 今回はそのシートの仕様変更についてお知らせです。 過去のブログで、机拭きシートを設置したことをお伝えしました。 […
-
10か月間お世話になりました!
アルバイトスタッフのくぼです! 今年の2月から青年センターで働いていましたが、引っ越しのため12月いっぱいで退職することとなりました。 青年センターに入ってからすぐにコロナの影響で休館になった […
-
トップページにYouTubeのバナーを設置!
今年の青年センターフェスティバルは新型コロナウイルス感染症拡大防止のため事実上中止となりましたが、団体さんの協力を得てパフォーマンスを動画配信するというかたちで実施しました。 今後はこのように動画を使っての発信が増えてく […
-
青フェス2020動画 再生回数1000回突破記念!
雪ーーー!!! 一気に降りすぎだろー!!! 四日連続の雪かきでストレスMAXです(笑) さて、11月9日にYouTubeにて公開した動画 【青年センターフェスティバル2020 青年、動画であばれる。】が、数 […
-
今日も雪かき・・・
昨シーズンとは打って変わって毎日雪が降り続けますね。 青年センターは敷地が広いので雪かきは重労働です。 しかし、一昨年に函館市から除雪機の貸与を受けてから作業は少し楽になりました。 貸与を受ける代わりに敷地外の公道もでき […
-
消防訓練を行いました!
年に2回実施することを義務付けられている消防訓練を12月16日(水)に行いました。 まずは座学から。 消防訓練の必要性やどのような訓練があるかといった基本的な事項の説明と、青年センター独自の消防訓練フローに […
-
巨大絵馬を設置しました
青年センターでは、受験勉強を頑張る学生さんのお役に立てればとの思いで、合格祈願の巨大絵馬を設置しています! 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、使用したペンは「 […
-
冬らしくなりました
昨日からの雪で、青年センターの敷地内は5センチほどの積雪がありました。 今年初出動の除雪機です。本当に頼りになります。 センター敷地内はもちろん、付近の車が埋まりやすいポイントや、道幅が狭くなっている箇所などを除雪します […
-
年末年始休館のお知らせ
師走も半ばとなり、新型コロナウイルス感染症一色で染まった激動の一年が幕を閉じようとしています。 本来は東京オリンピックで盛り上がるはずが、このような世界的な危機になるとは夢にも思っていませんでした。 来年もこの状況は続き […