活動日誌
-
函館野外劇に向けて殺陣チームが特別稽古を公開!!
最近いい天気が続き、夏も近づいてきている感じがします。 青年センターの周りの緑もとてもきれいになってきました♪ さて、今日は体育館で、函館野外劇殺陣チームが、特別稽古を公開(9:00~22:00)しています! その様子を […
-
対面朗読サービスのご案内♪
函館市中央図書館では、目の不自由な方などにボランティアの方が ご希望の資料(本や新聞など)を読んでくれる対面朗読サービスを行っています。 そしてこのたび、視覚障がいの方だけではなく 読みづらさを感じている高齢者の方もサー […
-
【5/26】福祉について楽しく学んでみましょう♪
青年センターにて、福祉について学ぶ講習会が行われます。 ・高齢者施設の住まいについて ・平成30年介護保険制度改正のポイント ・地域ケア会議の取り組み の3つのテーマで学んでいきます♪ 高齢化が進む現代においての福祉につ […
-
【5/31】からだ美人を目指しませんか?
はこだてみらい館にて、「誰でも簡単 からだ美人プログラム」が開講されます。 この講座では、ストレッチポールレッスン、体幹トレーニング、筋力アップトレーニングを行います。 からだの内側から整えて、生き生き美しいからだを創り […
-
♭ふらっとコンサート 演奏家・実施先募集のお知らせ
函館市内近郊で活動されている演奏家の方々と地域へ出かけて音楽をお届けしている 「♭ふらっとコンサート」では、演奏家・実施先を募集しています。 音楽を通して、地域の方々に明日への活力となる豊かな時間の提供と、 音楽を好きに […
-
はこだて花と緑のフェスティバル2018
昨日今日と初夏の陽気で気持ちが良い日が続いていますね。 千代台公園の花々も喜んでいるように感じます。 今日は花にちなんだイベントのご案内です。 『はこだて花と緑のフェスティバル2018』 です! 6月9日(土)、10日( […
-
今日は箱館五稜郭祭パレードです!
本日は晴天に恵まれ、やっと春らしい陽気に包まれましたね。 そんな今日は第49回箱館五稜郭祭パレードです! 13時に維新行列が中島廉売通りを出発し、千代台公園から音楽パレードが出発します。 青年センターの正面付近にも、出発 […
-
【5/26】乳児・小児のための救命講習会のお知らせ
函館市地域交流まちづくりセンターにて、いざという時に役立つ 「乳児・小児のための救命講習会」が行われます。 子どもの顔色が悪い?口になにか入れてしまったら・・・? 救えるのは、いつもそばにいるお父さん・お母さんです。 も […
-
アンガーマネジメントキッズ講座のご案内
毎月第3・4木曜日に行われている、 アンガーマネジメントキッズ講座を受けてみませんか? この講座は、アンガーマネジメントの理論とテクニックを 小さなお子様にも分かりやすく、楽しく、すぐ実践できるように開発されたプログラム […
-
【5/27】春の自然観察会のおしらせ♪
春といえば気温も寒すぎず暑すぎず、お出かけするにはちょうどいい季節ですよね♪ そして函館には、史跡大船遺跡という縄文時代の遺跡があるのをご存知ですか? そして5/27(日)には、縄文時代の遺跡調査結果からわかった情報をも […
-
【6/9~】「邦楽こども教室」和太鼓教室受講生募集
ざいだん「邦楽こども教室」では、小学生を対象にした和太鼓教室の受講生を募集しています! この教室で和太鼓を学習し、平成31年2月17日(日)に函館市芸術ホールで開催される発表会に参加するそうです。 日本の伝統芸能である和 […
-
【5/27】「見晴公園を歩きながら春の山野草を探そ
見晴公園を散策し、春の自然を感じることができるイベントです! 香雪園は、秋の紅葉で有名ですが、公園内の春から夏にかけての緑にも魅力があります。 イベント時には、沢山の種類の草花が生えていることが予想されます。 運が良けれ […
-
青年センターの広報紙「ゆぅすかわらばん」を知ってい
だんだん暖かくなってきて、青年センターの庭にきれいなお花が咲いてきたニャ♪ 今は色とりどりのチューリップが見ごろだニャ✿ ところでみんな、青年センターの広報紙「ゆぅすかわらばん」は知っているかニャ? あることは知っていて […
-
【5/16~】旅先で使える簡単な会話を学びませんか
函館市青少年研修センターのふるる函館にて行われる 「地球まるごとシリーズ 第1期 多言語講座 5~8月」の お知らせです。 他国の生活の知識や文化、旅先で使える簡単な会話を学ぶことができる 地球まるごとシリーズが始まりま […
-
【6/8~7/27】就職のためのパワーポイント講座
「就活の準備を始めたいけれど、何から始めたらいいか分からない...」 「プレゼンテーションの資料づくりに自信がない...」 など、就職に関する悩みを抱えていませんか?そんな方にお勧めの講座 就職のためのパソコン「パワーポ […