活動日誌
-
【1/23迄】2019ミスはこだてコンテスト参加者
2019ミスはこだてコンテスト参加者募集のお知らせです。 函館を代表して、開港160周年記念函館港まつりの各行事をはじめ、 観光諸行事等(全国観光物産展、観光プロモーション、テレビ出演等)に 親善大使として参加できる健康 […
-
【1/14】ピアノコンサート「フォー・ユー」
1月14日(月・祝)に、函館市芸術ホールにて 「ピアノコンサート『フォー・ユー』」 が開催されます♪ 出演者がそれぞれの想いを込めてピアノを演奏します。 入場無料でピアノの音色を聴くことができる機会です♪ どなたでも気軽 […
-
女性のための法律相談希望者募集【1/10~】相談料
2月6日(水)に函館市女性センターにおいて 女性の弁護士による女性のための法律相談が開かれます。法律上の問題を抱えている女性に対して、女性の弁護士が相談にのり、問題の解決にあたります。 離婚など男女の問題・相続など親族 […
-
【募集~1/25まで】冬の函館山を楽しもう
冬の間の貴重な運動の機会にいかがですか +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- 公園活 […
-
どんど焼きに行ってきました!
1月7日、亀田八幡宮にどんど焼きに行ってきました。 青年センターの入口に飾っていたしめ飾りを焼いていただきました。 どんど焼きは毎年見ていますが、厳かでとても心が安らぎます。 そして、神社に来たからにはおみくじを引かない […
-
【1/7】藤原ひろのぶさんのお話会のお知らせ
1月7日(月)に、函館コミュニティプラザGスクエアにて 「藤原ひろのぶさんお話会 ~優しさ笑顔溢れる世界へ☆私の選択で変わる未来 in 函館~」 が開催されます! 藤原ひろのぶさんは、2009年にGOODE […
-
勉強スペース応援DAY「キムチうどん鍋」大盛況でし
受験シーズンが近づいてきましたね。 青年センターでは、頑張る受験生を応援するため、12/25に「特別企画 勉強スペース応援DAY」を開催しました! クリスマスにもかかわらず、多くの学生さんが勉強頑張っていましたからね☆ […
-
タイルの張替え!
年が明けて数日ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 年末のブログおいて、大掃除の一環で行った調理室の清掃の様子をご紹介しましたが、それだけではなかったんです。 本日は仕事納めの夜もやっていた床のタイル貼り替えの様子 […
-
明けましておめでとうございます♪
センター長の池田です。 新年明けましておめでとうございます。 本年も青年センターをよろしくお願いいたします。 平成最後の年越しでしたが、みなさまどのように過ごされましたでしょうか。 さて、青年センターは本日4日より開館し […
-
今年もお世話になりました。
センター長の池田です。 青年センターは本日12月30日が仕事納めです。 12月31日~1月4日まで年末年始休館となります。 2018年もたくさんの方々にお世話になりました。 青年センターは利用者の皆様に支えていただいてい […
-
1月の新刊情報
青年ライブラリー1月の新刊情報です 『本と鍵の季節』 米澤穂信 著 平成30年12月20日初版発行 『昨日がなければ明日もない』 宮部みゆき 著 平成30年11月30日初版発行 『好日日記』 森下典子 著 平成30年10 […
-
【12/20~01/27】ふしぎなミュージアム「ア
2018年12月20日(木)~2019年01月27日(日) はこだてみらい館において 音と光のトリックアートの世界 ふしぎなミュージアム アラジンと魔法のランプ&ラプンツェル篇が開催されています。 ファンタジーと最新技術 […
-
【申込12/30迄】2日間で映画作り!
1月12日(土)・13日(日)に、Gスクエアプロジェクトとして 「2日で映画を作って上映会-自分のスマホで映画を撮ってみよう!-」 が開催されます! 『きみの鳥はうたえる』にて監督・脚本を担当した三宅唱監督 […
-
年末の大掃除~調理室~
本日12月25日(火)はクリスマス☆彡 と、同時にもう年末…12月もイベントが盛りだくさんであっという間でしたね。 1年が早すぎます… 年末になると もういくつ寝るとお正月~♪という歌を口ずさんでしまいます […
-
小学生向け陶芸教室を開催しました
12月22日(土)に小学生対象の陶芸教室を行いました。 午前午後の2部制で 午前は例年行っている陶芸教室 午後は「陶器のオリジナル時計を作ろう」という初めての教室でした。 当日はのべ28名の参 […