活動日誌
-
【6/8】C`est Bon + Sab ジャズコ
6月8日(火)函館市民会館にて ざいだんアフタヌーンステージVol.1 「C`est Bon + Sab ジャズコンサート」 が開催されます。 HAKODATE WINTER JAZZ FESTIVALでもお馴染みのメン […
-
自動車税種別割の納期限は5月31日(月)です
自動車税種別割の納税に関する通知書が5月6日に発送されました。 納期限は5月31日(月)です。忘れずに納めましょう(`・ω・́)ゝ スタッフ よもぎはた
-
【7/2開催!】フジコ・ヘミング ピアノソロコンサ
世界中からリサイタルのオファーが絶えないフジコ・ヘミングによるピアノソロコンサートが、函館で開催されます。 みなさんも、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。 〇主催 HBC北海道放送 〇日時 2021年7月2日(金) […
-
綺麗な花が見頃です!
4月上旬に、花壇の手入れを行ったブログをアップしました。 (4月6日UP 花壇の手入れ) その時はまだパンジーが咲き始め、チューリップは葉が少し出てきた頃でした。 GWが明けて、すくすくと成長 […
-
【5/29,6/19】函館大学公開講座
5月29日(土)、6月19日(土)の2回にわたり 「2021函館大学 前期公開講座」が行われます。 第1回「障がい者スポーツのレンズで見たユニバーサル社会とは」 第2回「iPadやWebツールを活用した英語学習法」 とい […
-
函館山の自然を満喫しませんか!
函館山にある花や木など、自然が満喫できるイベントが5月16日に開催されます! 募集期間は5月14日までです。 詳しくは下記チラシをご確認ください。 スタッフ よもぎはた
-
【5/15】レトロな歌物語はいかがですか?
5月15日(土)函館市芸術ホールにて 「シャンソン唄おう会函館 in 2021 10周年記念コンサート」 が行われます。 シャンソン、カンツォーネ、世界の歌を生で聴いてみませんか? ******************* […
-
【申込5/6~ 和太鼓教室受講生募集!】
日本の伝統芸能である和楽器に触れて、親しみや関心を深めていただくことを目的としています。 和太鼓を学習し、令和4年2月19日(土)に函館市芸術ホールで開催される和太鼓グループの発表会に参加します! ●期間:令和3年6月5 […
-
加湿器の清掃を行いました
5月に入り暖房をつける機会が減ったため、各部屋に設置していた加湿器の撤去&清掃を行いました。 月に1度程度、タンクやフィルターの清掃を行っていましたが、うまく手の届 […
-
【公演延期のお知らせ】函館こども劇場特別公演(5/
5月17日㈪追記 【公演延期のお知らせ】 _______________________ 函館こども劇場の特別公演が当館にて開催されます。 劇団風の子 北海道「山を越え川を越え」「まほうのリン […
-
【6/20】つまこプロデュース演劇「贋作デモクラシ
6月20日(日)函館市公民館 講堂にて つまこプロデュースによる公演 「贋作デモクラシー~馬鹿共の2つ覚え~」 が開催されます。 つまこプロデュースは青年センターの青年団体で、日々練習に励んでいます。 今回は、ラーメン […
-
結婚式当日のような写真が撮れるみたいです!
お付き合いを始めてからしばらく経ち、結婚を考えているけど結婚式はあげれない。でもウェディングドレスを着て写真を撮ってみたい・・・! (*’∀’)なんと旧函館区公会堂にて、結婚式をあげなくても記念の […
-
なんでそこからチューリップ?
青年センター花壇には現在、パンジーとチューリップが植えられています。 チューリップはもうまもなく花がひらくでしょう。たのしみです/// さて、今回は「なんでそこからチューリップが?」なブログです。 &nbs […
-
図書貸出カードをリニューアルしました
この度、図書貸出カードをリニューアルいたしました。 それに伴い、これまでのカードをお持ちの方は、更新の手続きをお願いいたします。 また、図書貸出の際にお渡しする「図書返却のお案内 […
-
【5/16】「函館山七福神」巡りのお知らせ♪
七福神巡りは、室町時代に京都で始まって全国各地に広がり、江戸時代は庶民の風習として流行しました。函館山のふ麓にも七福神を祀る社寺があり、開運招福を願う七福神巡りが存在します。 七つの災難から逃れ、七つの幸福を受ける「函館 […