活動日誌
-
新スタッフの倉橋です!
11月1日からお世話になります、倉橋 町華と申します!趣味はポケモンGOをすることで、最近函館公園で函館限定のポケモンマンホールを見つけました!皆さんも良いポケスポットがあれば教えてくださるとうれしいです!一日でも早くた […
-
【11/6・7】青年センターフェスティバル収録日に
11月6日7日は、青年センターフェスティバル収録日のため一部の方を除き入館できません。(教養講座「夜活!体幹トレーニング」は通常通り開催します。正面横のドアからご案内いたします) 貸室、講座等のご予約、お申し込みにつきま […
-
11月の新刊情報
青年ライブラリー11月の新刊情報です。 『ペッパーズ・ゴースト』伊坂幸太郎著令和3年10月30日初版発行 『屋根裏のチェリー』吉田篤弘著令和3年7月15日初版発行 『ほねがらみ』芦花公園著令和3年4月14日初版発行 作家 […
-
花壇は来年の準備です。
だんだんと寒くなり、最低気温5度程度まで下がるようになってきました。体など壊さぬようご自愛ください。 さて、今日は青年センター入り口前にある花壇の花を抜きました。春から夏にかけて元気な姿を見せてくれた花達ですが、この寒さ […
-
2年ぶりに陶芸教室を開催しました
毎年秋ごろに開催をしていた大人向けの陶芸教室でしたが、昨年はコロナのため中止となりました。今月11日に2年ぶりの開催となりましたが、広報を出してすぐに定員に達するほど人気でした。 講師はStudio Claynote主宰 […
-
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の主題歌 炎(ほむら)
コロナ禍で発表の場を失った函館市青年センターを利用する青年団体の活動を救済するため、 YouTubeを発表の場として提供する企画の第弐弾です! 本来であれば今年5月に収録し、6月中に公開をする予定でしたが、 度重なる緊急 […
-
非常灯のLED化
青年センターでは長年にわたり電気代の節約に取り組んでいます。各部屋、各階お手洗いのこまめな消灯の呼びかけや、館内照明のLED工事を行ってきました。 そんな取り組みのひとつとして、今回は非常灯・避難誘導灯のLED工事を行い […
-
緊急事態宣言解除について
9月30日(木)まで延長されていた緊急事態宣言が解除されたことをうけて 20時までとしていた開館時間が通常通りの22時までとなります。 これまで活動時間短縮にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 今後も引き続き […
-
10月の新刊情報
青年ライブラリー10月の新刊です 『透明な螺旋』東野 圭吾 著令和3年9月10日初版発行 『みとりねこ』有川 ひろ 著令和3年8月11日初版発行 累計1400万部のベストセラー、東野圭吾のガリレオシリーズ第10弾となる最 […
-
「ライフ・イズ・アート展」開催中です!
9月18日から青年センターで開催している作品展「ライフ・イズ・アート ~アートの国を旅しよう!~」では、今日までに、計141名のお客様にご来場いただいております! 本展では、道南で活動する若手アーティスト5人の、個性あふ […
-
【開催時間を変更しました】ライフ・イズ・アート展
緊急事態宣言の延長により、9/30㈭まで青年センターの閉館時間が午後8時となりました。それに伴い、9/18~9/25に開催する『ライフ・イズ・アート』展も、開催時間が午前9時~午後8時までに変更になります。みなさまにはご […
-
緊急事態宣言延長に伴う開館時間短縮継続のお知らせ
9月12日(日)までとされていた緊急事態宣言が9月30日(木)まで延長となりました。それに伴い、当施設は開館時間9時~20時までの時短開館を継続することとなりました。利用者の皆様にはご不便をお掛け致しますが、新型コロナウ […
-
綺麗なコスモスが咲きました
以前、利用団体である「石﨑ハーモニカ教室」さんからマリーゴールドを頂いたという記事を書きました。(以前のブログはこちらから) すくすく背丈は伸びるのですが、一向に蕾もでてこないなぁと思っていると「マリーゴールドだと思って […
-
ストーンペインティングに挑戦!
9/18㈯~9/25㈯、青年センターで、道南で活動する若手アーティストの作品展『ライフ・イズ・アート ~アートの国を旅しよう!』(詳細はこちら)を開催します。会期中、関連イベントとして「ストーンペインティングに挑戦!」と […
-
9月の新刊情報
青年ライブラリー9月の新刊情報です 「invert」相沢 沙呼 著令和3年7月7日初版発行 「花束は毒」織守 きょうや 著令和3年7月30日初版発行 「九十歳。戦いやまず日は暮れず」佐藤 愛子 著令和3年8月11日初版発 […