活動日誌
-
【10/28】Gスクエア ワークショップのお知らせ
Gスクエア「集まれ、ワカモノ!」プロジェクト 会議で大活躍マチガイなし! グラフィックレコーダー 養成講座~初級編~ 若者問わず、どなたでも参加可能なワークショップのお知らせです! 「目で見えるリアルタイムの議事録を書け […
-
徐々に新しく
台風が去って、気持ちいい空が広がっていますね。 そんな今日は… 食器洗い日和!!! 熟練の手さばきでフライパンや鍋を洗っていきます。 さすがです。 なぜ今、調理器具を洗っているかというと… 器具が古くなってきたため、新調 […
-
台風18号に伴う強風に細心の注意を!
上の写真は18日午前10時50分頃に撮影した青年センター付近の様子です。(テニスコート駐車場横) 正面入口から電車道路までは倒木などはなく比較的安全ですが、その他の公園内で倒木を確認しております。 駐車場(野球場側・テニ […
-
【10/8】どんぐり植樹ツアーが開催されます
体験バス旅行をする、どんぐり植樹ツアーが10月に行われます! みんなでどんぐりの苗を植えたり、国宝「中空土偶」を見られます。 ものづくり体験も出来ます。ミニチュア土器、組みひもアクセサリー、縄文ペンダントなど!記念のおみ […
-
【10/1】公園フェスティバルのお知らせ
10/1、四季の杜公園にて 公園フェスティバルが開催されます! 当日は食べ物の出店や体験コーナーなど、家族で楽しめるイベントが盛りだくさん! また、期間中はスタンプラリーもあるのでプレゼントがゲットできるかも!? 10/ […
-
【9/16・17】わんわんズ函館公演のお知らせ
今回は9月16・17日に開催される「わんわんズ函館公演」のお知らせです。 この公演は箱館演劇ライン2017参加公演で、2本立てとなっています。 簡単にではありますが、それぞれの公演をご紹介いたします。 1本目 『もじゃキ […
-
【9/22】スペイン語講座が開催されます
初心者向けの、スペイン語講座が開かれます。 世の中、どんどんグローバル化が進んでいますね!スペイン語の需要も増してきています。 そこで、スペイン語を習ったことがない人でも簡単に、楽しく学べる講座があります。 […
-
とある昼下がり
からっと晴れた水曜日、青年センターに足を踏み入れると… ん?何か違和感が… みなさんお気づきだろうか。 そう! カーペットが綺麗になっている!!!(毎日見ている人は気づくはず) 写真を見てもわからないという人は、是非その […
-
【10/28】山あるき探険隊のお知らせ!
10月28日に、秋の函館山を巡るツアーが開催されます! もうすぐ秋ですね!秋ならではの景色に彩られた函館山を、歩きまわってみませんか?ガイドに連れられて、登山コースで紅葉などの美しい自然に浸り、哀愁漂う秋の雰囲気の中で、 […
-
青年センターフェスティバル2017詳報!
青年センターの一大イベントである「青年センターフェスティバル2017」が 昨日の9月10日(日)に開催されました。 青年センターを利用している団体で実行委員会を立ち上げ、7月から準備を進めてきました。 ステージは過去最高 […
-
青年センターフェスティバル2017終了!
本日、青年センターフェスティバル2017を開催しました。 過去最高の参加団体数で会場はステージに飲食販売ともに大いに盛り上がりました! 参加していただいた団体の皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました! 詳細は […
-
いよいよ明日!青年センターフェスティバル!
いよいよ明日、9/10は青年センターフェスティバルです! 今日は参加者の方々にもご協力いただき、会場準備をしております! 写真1枚目・2枚目は体育館の会場準備の様子です↓ 1階ロビーでは、野菜ソムリエコミュニティ函館 […
-
FMいるか号が青年センターにやってきた!
先日、FMいるか号が10日に開かれる青年センターフェスティバルの取材の為、なんと泳いでやってきました! 取材を受けるのはセンターのフレッシュコンビ、ラッキー&モミ―こと荒木スタッフと中村スタッフ。 ※“あらきたくや”の“ […
-
草刈りをしました♪
9月に入り、朝と夜はすっかり涼しくなりましたが日中はまだ夏のように暑いですね! 今日も天気がとても良く、日中は外を歩くと汗ばむくらい暑かったです。 大山スタッフはこの暑い中、元気に朝からずっと草刈りを頑張っていました! […
-
9月10日は青年センターフェスティバル2017
今度の日曜日(9月10日)は青年センター最大規模のイベント「青年センターフェスティバル2017」が開催されます。 青年センターホームページにも特設ページを開設し、昨年度の動画やステージ発表のスケジュールを公開しました。 […