活動日誌
-
青年センターも冬景色に!
ついに青年センターの前にも雪が降り積もりました! 以前剪定していただいた木もこんな風に白くなりました↓ (前庭を剪定したときの様子はこちら!) 「寒いし、濡れるのはいやなのニャ!」と、写真撮影を拒んだにゃん吉・・・。さす […
-
新アルバイトスタッフの幸野谷です
新しく青年センターでアルバイトを始めます幸野谷直輝(こうのやなおき)と申します。 大学のサークルはテニスサークル、天文部、ボランティアサークルに所属しています。 函館は初めて生活する場所なので、仕事を覚えていくことと共に […
-
【めくるめく猫の世界へようこそ!~招き猫亭コレクシ
雪も降りはじめ、もうすっかり寒くなってきました。 寒くなるとほしくなるのが「猫」ですね。 猫にあたためてもらいたい今の時期にぴったりの展覧会をご紹介します♪ 函館美術館にて、【めくるめく猫の世界へようこそ!~招き猫亭コレ […
-
アカデミックリンク2017終了!
11月11日(土)、青年センターにおいて 「アカデミック・リンク2017」 が開催されました。 アカデミック・リンクは函館市内にある8つの大学・短大・高専といった高等教育機関の合同研究発表の場です。 ブースやステージ発表 […
-
更衣室を暖かく♪
紅葉も見ごろを過ぎて寒くなってきましたね。 今朝はうっすら雪が積もっているところもありました。 青年センターでは暖房がほぼフル稼働しています。 そんな当センター、各部屋にガス暖房がありますが、更衣室には電気パネルヒーター […
-
【12/2】野菜ソムリエの料理教室が開催されます!
野菜を使った料理教室が開催されます。今回のテーマは” だいこん ”です! サラダからスパゲティーまで、4品目を勉強します。 講座を通して、日々の食卓を彩りましょう! ◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:* […
-
【11/25】浜の母さん料理教室が開催されます!
漁師直伝!浜の母さん料理教室が行われます。 もうすぐ冬ですね!暖かくて美味しい鍋が恋しくなりませんか?今回の料理教室では、前浜産の鮭を使用した浜鍋の作り方をご紹介します。 毎度人気の料理教室ですが、まだ少し空きがあります […
-
【11/26】第十一回函館子ども歌舞伎
11/26,函館市芸術ホールにて 第十一回函館子ども歌舞伎の公演が行われます。 4年ぶり、11回目を迎える函館子ども歌舞伎。 今年は3本立てでお送りします! 子どもたちの勇姿をぜひご覧ください!   […
-
【11/26】北海道ユニバーサル上映映画祭
11/26(日)函館市総合福祉センターあいよる21にて 「第12回北海道ユニバーサル上映映画祭in函館」が開催されます。 この映画祭は、障害の有無にかかわらず、誰もが参加し、誰もが感動を分かち合う という目的で開催されて […
-
業務効率化のために!
青年センターでは様々な教養講座やイベントが行われています。 そこで活躍するのがこの机。 800mm×500mm×高さ700mmで、いろいろな作業をするのにちょうどよいサイズ。そして、木のぬくもりを感じる優しい雰囲気がとて […
-
平成29年度函館市青少年活動表彰!
平成29年度函館市青少年活動表彰式に出席させていただきました。 函館市の青少年活動に顕著な功績のあったもの,または,他の青少年活動の模範となる行いをしたものを表彰し,もって青少年の健全育成の推進を図ることを目的として毎年 […
-
【11/23】温暖化防止市民講座のお知らせ!
函館市温暖化防止市民講座が開催されます。テーマは「自然に合わせたライフスタイルを考える」です。 講座を通して、ライフスタイルを見直してみませんか?自然のこと、未来のことを考えたやさしい生活を目指しましょう! 第一部講演は […
-
【11/18】うたの調べコンサート
11/18、函館市公民館にて うたの調べコンサート~霜月に響け!!~が開催されます。 外国の曲や日本の曲、オペラといった様々な種類の曲を楽しむことができます。 公民館はあたたかみがあって音が響く施設ですので 芸術の秋にス […
-
新アルバイトの加藤です
本日から青年センターで働かせていただくことになりました、加藤です。 海と山と歴史に憧れて、10月に札幌から引っ越してきました。 絵を描くことや、ぬいぐるみ、音楽、ファッション等、いろんなものが好きです。 最近は料理に興味 […
-
芝居組「虎」リベンジ公演終了!
先日、11月3日(金・祝)に 芝居組「虎」第11幕 『ポプコーンの降る街』 が、青年センター1Fロビーにて上演されました! この公演は9月18日(月・祝)に中島れんばいふれあいセンターで行われましたが、 台風18号の影響 […