活動日誌
-
【5/18】映画をみよう!
函館映画鑑賞協会第230回例会として、函館中央図書館にて 世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方が上映されます! 目立つことや、特別なことをせず、平均的なことを美徳とする村ブラーズドルフ。 幼稚園を脱走したやんちゃな6人 […
-
【5/4】なりきり新聞記者体験♪のお知らせ
丸井今井 函館店にて、なりきり新聞記者体験をしてみませんか? 「なりきり新聞記者」として、<まるい>店内を取材してみましょう! 取材した内容を記事にし、<まるい>店内で展示し、後日プレゼントされます。 ゴールデンウィーク […
-
学生記者募集のお知らせ♪
学内のイベントやサークル活動など、函館でのキャンパスライフをお届けしている 『アカデミックポータル函館』では、現在学生記者募集中です! 活動内容は、 ・月1~2回の編集会議 ・取材 ・投稿 ※編集会議や取材の他にも、記者 […
-
千代台公園の混雑状況がわかります!
桜が開花し、すっかり春ですね。 千代台公園はとても桜が綺麗ですので、お散歩がてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 さて、春になるとスポーツが盛んになってきます。 このブログを書いている現在でも、お隣の弓道場で高体連が行 […
-
【5/13】縄文染めをしてみよう!
函館市縄文文化交流センターにて、 縄文体験講座「春の縄文染め」が開講されます。 縄文時代から受け継がれた豊かな自然を観察しながら、採取した植物で、 ハンカチなどの布を染めてみませんか? 申し込みは随時行っているようなので […
-
【5/12】看護の日記念講演会のお知らせ
5月12日は看護の日。 「看護の心をみんなの心に」をメインテーマとして、全国各地で関連行事が行われるそうです。 函館では、「腸内フローラとアンチエイジング」をテーマに講演会が開かれます。 腸内美人になることが、若さの秘訣 […
-
青年センターの桜も開花したニャ~✿
ちょっと前まで、毎日雪が降り続いて雪かきでヘトヘトだったニャ~… でも、今は雪もすっかりとけて、春になってきてニャン吉嬉しいニャ♡ 冬の間はこたつで丸くなっていたけど、あたたかくなってきたから、昨日外を散歩してきたニャ! […
-
【4/22~5/13】おもしろゴールデンウィーク
新年度が始まったなぁと思っていたのもつかの間、早くもゴールデンウィークが近づいています。 皆さんは連休の予定はもう立てましたか? 連休を楽しむのにうってつけのイベントのお知らせです! 4月22日~5月13日の期間に、 『 […
-
充実!午後活RUNNNING!
センター長の池田です。 函館マラソンの開催まであと二か月ほどになりました。 市内のあちこちでランニングしている方々を見かける機会が日に日に多くなっているように思います。 さて、青年センターでは函館マラソンを目指す方はもち […
-
【6/2,3】第12回 函館プラモ展示会inふるる
6/2(土)、3(日)に 第12回 函館プラモ展示会 in ふるる函館 が開催されます! ガンプラ、戦艦、スケールモデル等、各ジャンルの作品が展示される予定です。 また、ガンプラの製作体験コーナーや製作実演コーナー等、さ […
-
和食料理人直伝!おうちで出来る!おもてなし料理教室
青年センター主催講座「和食料理人直伝!おうちで出来る!おもてなし料理教室」を4月15日に開催しました。 講師は、本町にある「料理屋 醍醐」の大将・川嶋祐輔さんです。 この講座は、秋の食材編(10月)、冬の食材編(1月)、 […
-
【5/20,26】函館山の春を見つけよう♪
暖かい陽気の中、道端には花も咲き始めていますね。 これからの季節、生き生きとした自然を満喫できると思うと、とても胸が躍ります♪ そんな季節にぴったりなイベントのお知らせです。 5月20、26日に『函館山緑地 函館山の春を […
-
【5/19】バードウォッチングを楽しもう!
こんにちは。 すっかり春らしい気温になり、桜の開花が待ち遠しいですね♪ 春の景色を楽しめるイベントのお知らせです。 5/19(土)に、市民の森を散策しバードウォッチングを楽しもう というイベントが行われます! 新緑の公園 […
-
【5/5申込締切 5/12開催】JTS日本語教育セ
漢字の面白さを発見しながら学ぶ授業作り いつも青年センターを利用していただいている JTS(函館日本語教育研究会)さんのセミナーが 5/12(土)13:30から青年センターにて行われます。 2年後の東京2020オリ […
-
【5/22】杉浦貴之トーク&ライブin函館
5/22(火)に、函館市芸術ホールにて 杉浦貴之トーク&ライブin函館 が行われます! 杉浦貴之氏は、1999年の28歳の時に腎臓の希少がんを宣告されました。 「早くて半年、2年後の生存率0%」と言われたのですが、病床で […