活動日誌
-
[4.28~6.13]北海道150年事業アートギャ
こんにちは。春が近づいてきましたね。今回は、展示会のお知らせです。 4月28日(土)から6月13日(水)まで、北海道立函館美術館にて 北のさきがけ 道南四都物語 港町港町江差・城下町松前・開港地函館・開拓地伊達 が開催 […
-
【4/22】函館男声合唱団 第13回定期演奏会のお
4/22(日)、函館市芸術ホールにて函館男声合唱団の第13回定期演奏会があります。 『レクイエム』や『海鳥の詩』など様々な曲を男声合唱で聞くことができます。 興味がある方はぜひ足を運んでみてください♪ アルバイトスタッフ […
-
【4/22】コンサート「尺八の世界」
4月22日に、尺八奏者 和の恵四朗 さん、井上さつき さんによるコンサートが実施されます。 上の奏者に加え、函館のシンガーソングライターや江差追分、ビッグバンドも出演し 尺八とのコラボ演奏も聴くことができます。 青年セン […
-
【3/30】地域経済は人工知能で甦る!?
こんにちは。 だんだん雪がとけて春らしくなってきましたね♪ さて、公立はこだて未来大学地域交流フォーラムのお知らせです! 『地域経済は人工知能で甦る!?』をテーマに、 公立はこだて未来大学教授 松原仁氏 公立はこだて未来 […
-
エントリーお済みですか?
今回は7月21日(土)に開催される 函館マラソン2018のお知らせです。 記録が狙える高速コースの「ハーフマラソン」と 日本一過酷なファンランの「フルマラソン」 2コースから選べます。 エイドで函館のグルメに舌鼓をし、沿 […
-
ホストファミリー募集!
ホストファミリー募集のお知らせ! 函館、北斗、七飯にお住まいで、海外からの留学生を受け入れてくれるご家庭を募集しています。 日本語と日本文化を学びたい、海外の大学生が函館にやってきます!ぜひ、函館の良い所を伝えましょう! […
-
【4/12】演劇体験サークル『一陣の風』のお知らせ
青年センターでも活動中の演劇ユニット『41×46』の代表・館宗武さんと、 所属俳優の庭田育美さんが講師となって行う演劇体験講座『一陣の風』の 参加者を募集しています! 初回顔合わせは4/12(木)となっております! 中学 […
-
【4/7】囲碁を覚えよう!
こんにちは! 暖かい日が続いて少しずつ雪がとけてきましたね♪ 日陰の道はまだ凍っているところもあるので、気をつけて歩いてくださいね! さて、今日は囲碁の体験塾塾生募集のお知らせです! 囲碁は日本だけではなく、世界77カ国 […
-
ハトダヨ3月号が発行されました!
函館市中央図書館では、 函館中央図書館だより「ハトダヨ」を毎月発行しています。 中央図書館のHP(http://hakodate-lib.jp/)から新刊情報や貸し出しベスト、 予約ベストがチェックできますので、ぜひご覧 […
-
参考書の寄贈受け付けています。
去る3月1日、市内公立高校の卒業式が行われました。 卒業生のみなさん、おめでとうございます。 大学受験の前期日程も終わり、あとは結果を待つだけ! という人も多いかと思います。 青年センターの勉強スペースでは大学受験や期末 […
-
U25無料公演in青年センターが終了!
青年センターではたくさんの劇団が活動しています。 そのうちのひとつ「U25(アンダーニジュウゴ)」が3/4(日)に青年センターで無料公演を行いました!4つお話の短編集で、一日に二回の公演でした! 本日はその様子をご紹介し […
-
本日締め切り!「書家・青穂のペン文字講座~暮らしを
明日開講される『書家・青穂のペン文字講座~暮らしを楽しみま書~』「お祝い袋の書き方レッスンで書」のお申し込みが本日で締め切りです! お祝い事が多くなるこの時期に、手書きの文字で祝福する思いを伝えてみませんか?(*^^*) […
-
ラーメン職人直伝!男のらーめん道!! 醤油らーめん
2月20日(火)19時に、青年センター主催講座・男性限定の「ラーメン職人直伝!男のらーめん道」を行いました。 この講座は、スーパーなどにある一般的な食材で本格的なラーメンを自宅で手軽に作れる方法を学ぶ講座です。 今回は第 […
-
【4/8】茂山千五郎家 狂言
函館演劇鑑賞会の第291回例会として、 4月8日に、函館芸術ホールにて、茂山千五郎家の狂言が上演されます。 茂山千五郎家は、江戸時代から京都在住の狂言師の家として歴史に残っており、 現在も十四代目の当主・千五郎を中心に全 […
-
【3/12】救命講習会のお知らせ
2/12にまちづくりセンターで開催された救命講習会が、 3/12(月)に再び行われます。 心肺蘇生の他にも、異物除去や止血法も学ぶことができます。 ぜひ参加してみてください。 アルバイトスタッフ おいわけ o■o□o■o […