活動日誌
-
【3/5】手作りお菓子講座~ミニパウンドケーキ編~
青年センター主催講座のお知らせです。 前回2/5に行われたマフィン編(詳しくはコチラ)に続いて、 今回はミニパウンドケーキ編を開催します! 初心者の方も大歓迎です♪ また、キャンセル待ちが6名になった場合は、翌日の3/6 […
-
お雛さまが飾られました♪
もう2月も半ばになりますね。 節分が終わったら次は、、、そうひな祭りです! 青年センターでは、毎年1階ロビーに雛壇を設置しています。 いつも函館日本語教育研究会(JTS)さんに設置作業をお願いしています。 今年もきれいに […
-
手作りお菓子講座・マフィン編を開催しました。
青年センター主催の新講座「手作りお菓子講座・マフィン編」を2月5日に開催しました。 講師は弥生町にある「おやつ工房」の店主・犬竹さんです。 講師を務めるのが始めてでしたが、持ち前の親しみやすい性格と明るさで教室を盛りあげ […
-
どんな野菜もかんたん調理!野菜ソムリエの料理教室♪
青年センター主催講座「どんな野菜もかんたん調理!野菜ソムリエの料理教室♪ ごぼう編」を2月3日に開催しました。 この日も20~70代と幅広い年代の方々にご参加していただきました。 この講座は偶数月の第一土曜日14時(一部 […
-
熱い闘いがやってくる!
3月のビックイベントといえば、、、 そう、ミニ四駆! 今年も函館ミニ四駆チーム「ちょい速塾」との共催で行います!(昨年の様子はこちらから) 3/25 第7回ミニ四駆競技大会 お申し込みは2月10日から、定員は60名です。 […
-
ラーメン職人直伝!男のらーめん道!! 醤油ラーメン
青年センター主催講座のお知らせです。 すでに公開済みの「ラーメン職人直伝!男のらーめん道!! 醤油ラーメン編」で 若干名(2月8日現在)の空きがございます。 人気講座なので「もう定員になっているだろう」と諦めていた方でも […
-
【3/6】からだに優しい料理を学ぼう!
今年の函館は雪が異常に多いですね…除雪でクタクタです…! インフルエンザも流行っているそうなので、皆さん手洗いうがいでしっかり予防しましょう! さて、3/6に函館市女性センターにてからだに優しい料理教室が開催されます。 […
-
【2/12・3/12】救命を学ぼう!
雪が降ったり溶けたりと、不安定な天気が続いていますね。 皆様、青年センターにお越しになる際は足元に気をつけて下さいね。 さて、今回は、いざという時の救命措置に関する講習のお知らせです。 突然家族が倒れてしまった・・・その […
-
【3/4】みんな集まれ、ふるる祭!
3/4(日)に、函館市青少年研修センターふるる函館にて ふるる祭が開催されます!! いろんなワークショップや、フードコートもあるのでぜひ行ってみてください♪ フードコートは申込み不要で、だれでも立ち寄ることができます♪ […
-
【2/24】人形劇の人形を作ろう!
こんにちは。 あっという間に2月ですね~! もう大雪が降りませんように…!! 今日は、道民カレッジ連携講座の『人形劇の人形を作ろう!』を紹介します♪ 高倉健さん主演の「南極物語」にちなんで、犬の人形を作ります。 完成した […
-
【2/11】平成29年度遺跡調査報告会
2/11、函館市縄文文化交流センターにて 平成29年度遺跡調査報告会が開催されます。 今年度、発掘調査を行った4つの遺跡の調査報告会です。 実際に出土した土器や石器も展示されます。 歴史のロマンを感じてみたい方はぜひご参 […
-
【2/17】ボランティアリーダー塾
2/17、函館市青少年研修センターふるる函館にて1泊2日で ボランティアリーダー塾 が行われます。 子どもや親子を対象にした、ボランティアの現場で実際に役立つように、 5つの力「支援力」「現場力」「エディテーメント力」「 […
-
2月の新刊情報☆
青年ライブラリー2月の新刊情報です。 『キラキラ共和国』 小川 糸 著 平成29年10月25日初版発行 『神さまたちの遊ぶ庭』 宮下 奈都 著 平成27年1月20日初版発行 『日本の大和言葉を美しく話す─こころが通じる和 […