活動日誌
-
こんにちは!函教大3年目のIです
こんにちは! 本日も函館教育大学の授業の一環で函館市青年センターにお邪魔させていただきましたIです。 自分は札幌から来たため青年センターに入ったのは初めてでしたが、とても地域と密着した施設だなと感じました。 利用者団体を […
-
教育大学のSです!
こんにちは! 北海道教育大学函館校地域協働地域政策グループ2年目のSです。 今日は地域文化実践論という授業で、青年センターさんを訪問しました! 私は所属している部活で青年センターさんの体育館を利用させていただいていますが […
-
教育大2年 Mです!
皆さんこんにちは! 北海道教育大学函館校 地域政策グループ2年のMです! 授業の一環で青年センターに訪れ、青年センタースタッフの荒木さんに館内を案内して頂きました。 私は、これまでに体育館を利用したことはありましたが、今 […
-
教育大学のKです。
こんにちは! 今回ブログを書かせていただく、北海道教育大学2年のKと申します! 今日は大学の授業の一環として青年センターのお仕事を体験させていただいたのですが、普段生活しているだけではわからなかったことをたくさん学べまし […
-
教育大学2年のSです!柳苑謳歌の皆さんの紹介
教育大学2年のSです! 本日は施設の皆様に青年センターの紹介をしていただきました。 青年団体の「柳苑謳歌(りゅうえんおうか)」の皆さんの活動を見学しましたので、ご紹介します!! 柳苑謳歌のみなさんは毎週火曜・木曜、ここ青 […
-
赤い羽根ピンバッジが届きました♪
2017年赤い羽根イカール星人×箱館ハイカラ號ピンバッジを設置しています。 函館市共同募金委員会から「寄付金付きご当地ピンバッジ」が届きました。 今年のデザインは、おなじみのイカール星人と箱館ハイカラ號です。 青年センタ […
-
スクラッチDAY!中上級者向けプログラミングワーク
5月13日(土)はスクラッチDAY!その日センターでは中上級向けのプログラミングワークショップを開催いたしました。29年度のプログラミングWSは経験者向けのもっともっとやりたい子どもたちが対象です。 今回のテーマは「ブロ […
-
こんにちは! 教育大学のNです!
こんにちは!北海道教育大学函館校地域協働専攻地域政策グループ2年目のNです! 今日は授業の一環で函館市青年センターさんに訪問させていただきました。 青年センターさんでは、5名以上の満15歳以上29歳未満の青少年が半数以上 […
-
教育大2年目 Sです!
みなさん、こんにちは。 北海道教育大2年目のSです。 本日、地域文化実践論という授業の一環で、青年センターを見学させていただきました。 その中で、私が注目したいと感じたテーマがあります。 それは「この施設の魅力をもっと活 […