活動日誌
-
【函館躍魂いさり火】さんの壮行会が行われました!
5月27日に、青年センターを利用している「函館躍魂いさり火」さんの壮行会が行われました! 昨年初めてYOSAKOIを観てから、中村はいさり火さんの壮行会を楽しみにしていました!(^^)! 昨年は「和新伝承~我等、役者なり […
-
夢助さん、ありがとう!!
センター長の池田です。 今年の3月31日に思いもよらない訃報が舞い込んできました。 青年センターの恒例イベント「初笑い!夢助落語会」において長年にわたってご尽力いただいた落語家、東家夢助さんが急逝されました。 今年1月8 […
-
函館野外劇に向けて殺陣チームが特別稽古を公開!!
最近いい天気が続き、夏も近づいてきている感じがします。 青年センターの周りの緑もとてもきれいになってきました♪ さて、今日は体育館で、函館野外劇殺陣チームが、特別稽古を公開(9:00~22:00)しています! その様子を […
-
青年センターの広報紙「ゆぅすかわらばん」を知ってい
だんだん暖かくなってきて、青年センターの庭にきれいなお花が咲いてきたニャ♪ 今は色とりどりのチューリップが見ごろだニャ✿ ところでみんな、青年センターの広報紙「ゆぅすかわらばん」は知っているかニャ? あることは知っていて […
-
懐かしい人がセンターに来てくれたニャ!
ゴールデンウィークはみんなどこに行ったかニャ? あいにくの雨だったけど、楽しめたかニャ? ニャン吉は青年センターでお仕事していたニャ♪ ゴールデンウィークもあと少しだニャ~…って思っていたときに、 懐かしい人が青年センタ […
-
千代台公園の混雑状況がわかります!
桜が開花し、すっかり春ですね。 千代台公園はとても桜が綺麗ですので、お散歩がてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 さて、春になるとスポーツが盛んになってきます。 このブログを書いている現在でも、お隣の弓道場で高体連が行 […
-
充実!午後活RUNNNING!
センター長の池田です。 函館マラソンの開催まであと二か月ほどになりました。 市内のあちこちでランニングしている方々を見かける機会が日に日に多くなっているように思います。 さて、青年センターでは函館マラソンを目指す方はもち […
-
和食料理人直伝!おうちで出来る!おもてなし料理教室
青年センター主催講座「和食料理人直伝!おうちで出来る!おもてなし料理教室」を4月15日に開催しました。 講師は、本町にある「料理屋 醍醐」の大将・川嶋祐輔さんです。 この講座は、秋の食材編(10月)、冬の食材編(1月)、 […
-
踊って楽しくシェイプアップ♪
春は近しと思っていましたが、最近は冷え込みが厳しいですね。 冬は運動不足だったから、暖かくなったら運動をしてシェイプアップしたいと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 青年センターでは、そんなあなたにぴったり […
-
どんな野菜もかんたん調理!野菜ソムリエの料理教室♪
青年センター主催講座「どんな野菜もかんたん調理!野菜ソムリエの料理教室♪ 豆苗編」を4月7日に開催しました。 講師は野菜ソムリエの三浦由貴子さんです。 この日も20~70代と幅広い年代の方々にご参加していただきました。 […
-
午後活ランニング始まりました♪
4/7(土)に第1回目となる 「午後活ランニング」を開催しました。 当日は天候に恵まれず、小雨の中での開催となりましたが、 17名の参加者は室内でストレッチや筋トレ、千代台公園ジョギングコースでランニングをし、汗を流しま […
-
「ラブアース・クリーンアップin北海道2017」活
青年センターとして過去6回活動に参加してきた 「ラブアース・クリーンアップin北海道」の2017年版活動報告書が届きました! (昨年の活動の様子はこちらから) こちらの冊子は、閲覧用として受付前に設置しますので、ご覧くだ […
-
2年間お世話になりました!
みなさん、こんにちは! 青年センターアルバイトスタッフのいわかわです。 大学3年の4月から勤務していましたが、卒業と就職のため 本日3月31日をもって青年センターを退職します。 高校のときから部活の練習場所として利用して […
-
「Scratch劇場で大喜利!」
3月11日に、小学校4年生以上対象のワークショップを行いました。 タイトルは「Scratch劇場で大喜利!」。 スクリーンの前で、自分自身が書いたプログラミングの中に入り込んでみよう!というワークショップです。 このワー […
-
第7回ミニ四駆競技大会を開催しました☆
去る3月25日、青年センターでは 第7回となるミニ四駆競技大会を昨年同様 函館ミニ四駆チーム「ちょい速塾」との共催で開催しました。 (昨年の様子はこちらから) この日は、札幌でのタミヤ公式大会と日程がかぶってしまったもの […