活動日誌
-
風鈴教室を開催しました
本日、8月2日(金)に 「夏休み特別教室!陶器の風鈴を組み立てよう!」を開催しました。 講師はStudio Claynote主宰の石川久美子先生です。 最高気温31℃にもかかわらず、元気な参加者8名で教室がスタート/// […
-
暑い!夏だ!かき氷だ!
ここ数日、気温、湿度がともに高く、寝苦しい夜が続いています 体調など壊していないでしょうか さて、本日は、 青年センター1階ロビーにある勉強スペースで、勉強している高校生にかき氷をふるまいました。 ロビーにはエアコンなど […
-
科学の力でオリジナル時計を作りました♪
はこだて国際科学祭2019プレイベント 科学工作『カラフルなオリジナル時計を作ろう♪液晶を改造だ!』 を本日青年センターで開催しました! 小学生16名と保護者の方々にご参加いただきました。 教えてくださるのはサイエンス・ […
-
陶芸1日体験教室を開催しました
7月20日、土曜日に「自由研究先取り!陶芸1日体験教室」を開催しました! 今年もたくさんの申し込みがあり、20名の参加で教室がスタートしました。 講師はStudio Claynote主宰 陶芸作家の石川久美 […
-
花壇ボランティアに参加してきました♪
センター長の池田です。 なかなか気温が上がらず夏になり切れないような気候ですね。 そんななかでも季節の花はしっかりと咲いています。 7/22に杉並花壇を維持管理するボランティア活動をしてきました。 前回植えたお花がすくす […
-
選挙に行きましたか?
7月21日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です。 青年センターには選挙公報が設置されています。 青年層の投票率が低い傾向にあることから、青年センターとしてはこのようにインターネットで 発信するなど、ある程度の役割を果た […
-
竹~に短冊七夕まつり♪
以前ブログでもお知らせをしていましたが 7月7日に七夕まつりが行われ、青年センターでもお菓子を配りました☆彡 その日は午前から午後にかけて函館マラソン 夕方から七夕まつりと 終日賑やかな日になりました 開始直後からたくさ […
-
函館マラソン2019 青年センター荒木、完走しまし
今日は函館市の一大イベント「函館マラソン2019」の日。 少し肌寒い天候での開催となりましたね。 関東や関西からの参加者さんは、予想外の寒さに驚いており、急遽上着を購入した方もいらっしゃったようです。 青年センターからは […
-
カラスにご注意を
大気の状態が不安定で、雨が降ったり止んだりですね。 7月7日函館マラソンの日は晴れてほしいものです。 さて、タイトルにもあるとおりですが 最近青年センター周辺ではカラスが卵や雛を守る行動からか 人を威嚇し、 […
-
函館マラソン開催に伴う施設利用制限のお知らせ
7月7日(日)に函館マラソン大会が開催されます。 それに伴い、青年センターは救護スタッフの控室等で貸切となるため、前日準備を含め 7月6日(土)、7月7日(日)は関係者以外立入禁止 となっています。 ご不便をお掛け致しま […
-
7月7日は七夕まつり♪
まだまだ朝晩はひんやりとしていますね 体調など崩さぬよう、お気をつけください さて、タイトルにもあるとおり 7月7日は七夕まつりです☆彡 七夕に必要不可欠な「笹」と「短冊」を青年センター入り口に用意しました […
-
利用者しんぼく会を開催しました!
利用者様のご意見をうかがい交流できる貴重な機会 『青年センター利用者しんぼく会』 を6月24日(月)に開催しました。 16団体35名の方々にご参加いただきました。 これまでは、いただいたご意見・ご要望への回答、サービス向 […
-
【活動サークル紹介2019】が完成したニャ✿
久しぶりだニャ! 最近寒くてなかなか活動出来なかったニャン吉だニャ~ 毎夜こたつが欲しくてたまらなかったニャ… みんな体調に気を付けてニャ! ところで、みんなは青年センターでどんなサークルが活動しているか気になったことは […
-
赤い羽根共同募金にご協力を!
今年も函館市共同募金委員会から赤い羽根共同募金「寄付金付きピンバッジ」が届きました! 今回の青年センターに設置しているピンバッジのデザインは ①イカール星人×赤レンガ倉庫 ②五稜郭タワーイメージキャラクターGO太くん の […
-
消防訓練を実施しました!
青年センターのような不特定多数の方が多く出入りする施設においては 火災などの予期せぬ出来事に対する備えが特に重要です。 そんなときに対応できるよう、休館日を利用して消防訓練を実施しました。 今回はセントラル警備さんにご指 […