活動日誌
-
草刈りスタンバイOK!!!
若葉の緑がすがすがしく感じられる今日この頃、お元気にお過ごしでしょうか。 青年センターの敷地内も緑豊かに・・・・、 と、言うよりも雑草が豊かになってきました・・・・。 好天が続き、この10日間ほどで急激に伸びたようです。 […
-
チューリップが咲きました⚘
昨年の11月に (一財)函館市住宅施設公社主催「花のパートナー」より頂いた、チューリップの球根を植えましたが ようやく元気な花を咲かせました♪ 一般的なチューリップとは違い、フリフリがあってなんだか可愛らしいですね。 青 […
-
おうちで簡単イタリアン♪~ボロネーゼ編~
青年センター主催講座「おうちで簡単イタリアン♪」を開催しました。 こちらの講座は、スーパーなどで購入できる身近な食材を使用し、毎回パスタ+1品を作ります。 講師はイタリアンシェフの松原先生です。 本題に入る前に松原先生に […
-
【上級編】Scratchでプログラミング
プログラミング教育が小学校で必修化されるまで一年を切りました。 函館市内においても様々な場所、形態でワークショップが開催されています。 青年センターでも、今年度4回のワークショップを開催いたします。 その第1回目を5月1 […
-
陶芸教室開催します✿
毎年、芸術の「秋」に開催していた大人向けの陶芸教室ですが 「年に1回だけでは、感覚わすれてしまう」「もっと開催してほしい!」などの お声をいただきましたので今年度は2回開催いたします! その1 […
-
2019年版函館おでかけマップが届きました
春になり、おでかけする機会が増えますね 「せっかくの休みだけど、どこに行こう」「観光で来たけど、地理がわからない」 そんな方にぴったりの 2019年版「函館おでかけマップ」が青年センターに届きました! &n […
-
桜が開花しました!
千代台公園内にはたくさんの桜の木が植えられていますが 青年センターの敷地内にも数本植えられています。 そんな桜がようやく開花しました! 開花予想どおり4月下旬に咲いてにゃん吉もうれしそうです/ […
-
ふるる函館で交流♪
函館市内には多くの公共施設があります。 それぞれの施設で設置目的が異なり、利用者層も様々です。 函館市青年センターは函館市教育委員会所管の施設で、青少年の教養の向上、健康の増進、 情操の純化を図ることを目的に建てられまし […
-
朝活ランニング始まりました♪
昨日、4月14日に新年度一発目となる「朝活ランニング」が開催されました。 昨年度行っていた「午後活ランニング」の曜日と時間帯を変更した講座で、 月に1回、10月頃まで開催を予定しています。 函館マラソンで一区切りとする方 […
-
春の訪れ♪
朝晩はまだ寒いですが、日中は春らしく暖かい日が増えてきました。 青年センターには広い前庭がありますが、そちらにも草花が芽吹いてきて 春の訪れを告げてくれています。 上はクロッカス、下はフクジュソウです。 昨秋に蒔いたチュ […
-
新アルバイトスタッフの岩城です
4/8から青年センターで働かせていただくこととなりました岩城です。 函館市内の大学に通っています。 大学では自動車部に所属していて、ドライブに行くことが好きです。 青年センターでのアルバイトを通して、地域のみなさんとふれ […
-
プロに塩らーめんの作り方を学ぼう!
今日は市内小学校の始業式です。 新年度が始まったのだと改めて実感します。 さて、平成31年度も青年センターは教養講座を頑張ります! 今回は人気講座「ラーメン職人直伝!らーめん道(男性限定)」のお知らせです。 透き通ったス […
-
青年サークル交流会・第一回アメリカンドッジボール大
こんにちは! 東京では桜が満開と聞いておりますが、函館は雪! しかも吹雪・・・。 しかし、そんな寒さにも微動だにしない若者が結集し、 青年センター主催「青年サークル交流会・第一回アメリカンドッジボール大会」を開催しました […
-
3/27は終日休館です
3/27(水)、青年センターは終日休館です。 17時からも開館しませんので、ご注意ください。 3/28(木)より通常開館いたします。
-
ラーメン職人直伝!女性限定らーめん道~担々麺編~
青年センター主催「ラーメン職人直伝!女性限定らーめん道」を開催しました。 2月18日に開催した男性限定編と同じく担々麺を作りました。 講師は、花園町にある「らぁめん工房かりんとう」の木村さんですが、 女性限定編は一緒にお […