函館市青年センター HAKODATE YOUTH CENTER

開館時間 9:00-22:00 
休館日:水曜日、12/31~1/3

お知らせ

不思議なケーキを作りました♪

はこだて国際科学祭2024の本イベントのひとつ

『キッチンサイエンス~カラーマジックケーキ」

を8月17日(土)に開催しました!

今回も公益財団法人南北海道学術振興財団 様との共催で実施させていただきました。

また、講座に関してはNPO法人くらしとバイオプラザ21 様に全面的にご協力いただきました。

いつもありがとうございます。

教えてくださった講師は前述のNPO法人くらしとバイオプラザ21の常務理事である佐々義子先生です。

うさぎさんのエプロンがトレードマークです♬

また、各テーブルにTA(ティーチングアシスタント)がついてサポートしてくれます。

まずはケーキの基本となる生地作りから。

初めて会ったお友達と一緒に助け合いながら作業を進めます。

 

基本の生地ができたら他のボウルに取ってブルーベリーを入れます。

混ぜたらブルーベリーの濃紺色になるのかと思ったら、、、

緑色(青年センター用語でカニ味噌色)になりました!

この生地をさらに他のボウルに取ってレモン汁と入れると、、、

ピンク色になりました!

この理由については、ケーキを焼いている間に実験をして確かめます。

これで3色が揃いました♪

これでケーキを作っていきます。

スプーンでアルミカップに入れていきます。

これには順番があります。

比重が小さいものを先に入れてしまうと底に広がってしまい、きれいな3色が見えなくなってしまいます。

従って、基本の生地(黄色)→ブルーベリー入りの生地(緑色)→ブルーベリー+レモン汁入りの生地(ピンク色)

の順になります。

うまくできるかな~

上手にできました♪

オーブンに入れて焼いていきましょう!

そして先ほどの色が変わった理由を実験で確かめます。

重曹、レモン汁、化粧水、石けん水の4種類の液体を使用します。

紫芋粉から抽出したアントシアニンという物質を含んだ溶液が入った試験管にそれぞれの液体をスポイトで入れてみます。

すると、、、

化粧水を入れた溶液以外の試験管に変化が!

それは後ほどお見せするとして、リトマス試験紙とユニバーサル試験紙を使って溶液の性質を調べます。

レモン汁を入れた溶液がピンク色になりました!

そして、ピンク色になったレモン汁は酸性でした!

 

ブルーベリーにもアントシアニンが含まれており、レモン汁を入れたときにケーキの生地がピンク色になったのは酸性のものに反応したからだということがわかりました!

さて、ケーキが焼きあがりました♪

食べ方についてTAさんから教えてもらいます。

食べるのも実験のひとつ、断面の色を見て、どの色がどのような味がするのか、しっかりと確認します。

それでは、おうちでしっかり観察して美味しく食べてくださいね♬

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

たくさんの笑顔や驚きの表情が見られて非常にうれしく思います。

このような機会を通して、より科学に興味・関心を持っていただけたら幸いです。

 

そして、TAの皆様、ありがとうございました。

やさしく丁寧にサポートしていただいたおかげで、こどもたちが楽しく講座に臨めたと思います。

ぜひ、来年もお手伝いをお願いします(笑)

 

最後に、佐々義子先生、ありがとうございました。

恒例の講座なので内容は一緒ですが、毎回こどもたちの発言、反応が新鮮で、仕事を忘れて楽しんでしまいます。

翌日に別講座がある中での午前の部、午後の部のダブルヘッダー、お疲れさまでした!

センター長 いけだ

ページトップへ