久しぶりに根雪のない年末年始となりましたね。
冬らしくないなーと感じつつも、今は小学校の冬休み期間中です!
そして冬休みと言えば自由研究(現在は任意のようですね)。
今年も恒例の『ちかこ先生の科学で楽しく自由研究♪』シリーズの講座を開催しました♪
今回は、マジック貯金箱と光の宝石箱を作りました☆
講師はもちろんサイエンス・サポート函館 科学楽しみ隊の井上千加子先生、そして4名メンバーの方々がサポートしてくれました。
小学生と保護者様、12組(満席)にご参加いただきました。
あ
まずは鏡の実験から♪ワークシートを使って進めていきました。
ちかこ先生から実験について説明をいただいてからのスタートです。
壁があってママの顔が見えないっ
鏡を使ったら見えるかな?
自分の耳で普段見えないところを見ているようです♪
頭のてっぺんもいつもなら見えませんが、鏡を使うとバッチリ♪
プラスチックミラーを使った実験です。
上下左右に引っ込ませるといろいろな見え方になりますね♪
スプーンを使います。
引っ込んでる方を見て遠ざけたり近づけたりすると。。。
上下が逆さまに見えるところがありますね♪
残念ながら横半分しか見えない「山」の字。
写真のように鏡を当てると、「山」がしっかり見えました♪
そして難関!鏡を見て迷路のゴールを目指します!
思ったのと違う方向に行ってしまうので脳トレにも最適♪
これは合わせ鏡です。
かわいいペンギンさんの像が永遠と続きます!
合わせ鏡には怖い迷信もありますが、私はいつ見ても神秘的に感じます♪
あ
プラスチックミラーをビニールテープで貼って合わせ鏡を作ります。
角度を変えていくと見える像の数も変わるんですね!
不思議な空間です♪
あ
それではマジック貯金箱の作成に取り掛かります。
球体を半分にした発砲スチロールに色付けをしていきます。
これは後でどのように使われるのでしょうか?
貯金箱は立方体で仕上がります。
事前にちかこ先生が展開図の通りに切ってくれています。
どんどん組み立てていきましょう!
ホログラムペーパーが登場しました。
この時点で完成形がどうなるのか楽しみです♪
難しいところはちかこ先生がヘルプ♬
プラ板を貼り付けています。
ここから中をのぞくのかな??
プラスチックミラーに先ほどの半分の球体を貼り付けています。
さてさて、どんどん楽しみが増してきます♬
あとは形にしていくだけ!もう少し!
できました!(正確にはこの後かわいいマスキングテープを貼って整えています)
キラキラの空間に球体が浮かんでいるように見えます!
不思議で素敵な貯金箱、コインを入れても見えないんです♬
良い出来映えにちかこ先生も大喜び♬
あ
次に光の宝石箱を作ります。
銀色の折り紙を丸めて、箱に詰めていきます。
ハートや星の形にしていた子もいましたよ☆
カラーセロハンを貼りました🌈
そしてトレーシングペーパーを貼って光にかざしてみると、、、
光の宝石箱や~☆
綺麗ですね!!
上手にできて感動です♪
マジック貯金箱と光の宝石箱、素敵な作品が二つもできました♪
頑張りましたね~😊
冬休みの自由研究教室は受講者の皆様の笑顔と共に終了しました。
今回もたくさんの驚きの声が聞くことができ、そして不思議なことに触れてキラキラする目を見ることができてうれしく思います。
これからも講座を通して科学の楽しさを知って欲しいです。
受講者の皆様、科学楽しみ隊の皆様、そしてメイン講師のちかこ先生、ありがとうございました!
あ
センター長 いけだ