自由研究教室「プロペラカイト作り」

今日の青年センターは、自由研究教室第2弾!の「プロペラカイト作り」が行われました。 

P1010870.jpg

教えてくれるのは、昨日に引き続いてNPO法人NATURASの長沼さん。

 

そもそもプロペラカイトって何?ってハナシですが、・・・ 

簡単に言うと、ゴムの動力で飛ぶ竹とんぼのようなもの。

ただし、きれいにまっすぐ上に飛ぶように本体に紙を帆のように張ります。

プロペラで飛ぶカイト(凧)だからプロペラカイト。

 

P1010875.jpg

ちょっぴり難しいところもありますが、みんながんばってます!

 

P1010856.jpg 

先生の話をしっかり聞いたら、みんな自分の手で作れちゃいます。

 

作ったら飛ばしてみよう! 

P1010863.jpg

プロペラを巻いてゴムに動力を貯めて。 

 

十分に巻いたらそおっと手を離すと・・・ 

P1010865.jpg

まっすぐ上に飛んでいきます!

マジメに丁寧に作ると、体育館の天井ギリギリまでスーッと上っていきます。 

自分が飛んでいっているような爽快感が味わえて、結構おもしろいです!!

 

さてさて、青年センター自由研究教室は明日26日(月)が最終日。

最終日は・・・

P1010877.jpg

この「コリントゲーム機」を作っちゃいます!

完成するとA4版よりもちょっと大きいくらいの大きさで、なかなか見栄えがします。

あとちょっとだけ定員に空きがありますので、自由研究がまだのお子さま(のお母さま)は

急いで51-3390までお電話ください!

 

◆なちゅらすの自由研究工作教室「コリントゲーム器作り」

日時 7月26日(月) 10:00~12:00

対象 小学生

持ち物 軍手、汚れても良い服装で参加のこと

受講料 2,300円(当日)